ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
2010年09月26日
布ナプ完成~♪

今日、布ナプが少し完成しましたー

布を切って、ミシンをかけて、煮沸して、呉汁処理してと・・・
染めるとこまで行くのに、やっとこさです(笑)

枇杷の葉をたわしで洗ってー

二日にかけて煮出します。

こんなにきれいな色になります。

そして、やっとナプキンを染料液に入れて、またまたニ回、煮込みます。
(その間に媒染液に浸す作業もあります)
今日は、呉汁処理や媒染処理は、大きなたらいがないから
お風呂でやってみました。
意外と上手くいきました~。
(まぜまぜする時の姿勢がきついけどね


こんな色に染まってきまーす♪
一体、誰のお手元に届くことになるのかなー

手間はかかるけれど、こういう時間は贅沢ですねー
今日は何回ナプキンを絞るところがあって、手には水泡が出来て痛くなってしまって…
で、洗濯機の脱水を使ってみました

3日かけて完成です。
とってもきれいな色に染まってうれしー

毎回、どんな風に染まるか、ドキドキハラハラなんですよねー

昨日は、島田の蕎の字さんで、ママ友と美食倶楽部第1回目で、お食事に行ってきました。
その記事は、また後日~♪
2010年09月24日
息子とデート☆
今日はね、先週の土曜日に運動会だった息子が、振り替え休日で、学校はお休み。
私もお休みだったの♪
平日に二人お休みなんてこと、滅多にないことだから
一緒にランチへ~
前から行きたかった 岡部にあるお店・・・名前なんだっけ・・・そうそうつたのや
私は、小さい時から刺身定食が大すきで、定食屋さんが好きなのです

刺身盛り合わせのドアップですー

たくさんの種類のお刺身ついて 1300円☆
息子は焼肉定食☆800円

こうして子どもと出かけるの大好き☆
深い話しをするわけでもないけど、我が家のくうちゃんの話しでいつも盛り上がってます。
そんな息子の、先週の中学最後の運動会。
最後に2,3年生でソーラン節を踊ります。
3年生がメインで、選ばれた男女各20名は法被を着て踊ります。
2年前、初めて見たときは、鳥肌が立つくらい感動しました。
息子は、法被を切ることはできなかったけれど、
息子の居場所を見つけ、ビデオを撮ることが出来て嬉しかったー
一生懸命踊っている姿に感動し、胸が熱くなりました
3年生は最上級生らしく、たくましくカッコ良かった
私もお休みだったの♪
平日に二人お休みなんてこと、滅多にないことだから
一緒にランチへ~

前から行きたかった 岡部にあるお店・・・名前なんだっけ・・・そうそうつたのや

私は、小さい時から刺身定食が大すきで、定食屋さんが好きなのです


刺身盛り合わせのドアップですー

たくさんの種類のお刺身ついて 1300円☆
息子は焼肉定食☆800円

こうして子どもと出かけるの大好き☆
深い話しをするわけでもないけど、我が家のくうちゃんの話しでいつも盛り上がってます。
そんな息子の、先週の中学最後の運動会。
最後に2,3年生でソーラン節を踊ります。
3年生がメインで、選ばれた男女各20名は法被を着て踊ります。
2年前、初めて見たときは、鳥肌が立つくらい感動しました。
息子は、法被を切ることはできなかったけれど、
息子の居場所を見つけ、ビデオを撮ることが出来て嬉しかったー

一生懸命踊っている姿に感動し、胸が熱くなりました

3年生は最上級生らしく、たくましくカッコ良かった

2010年09月23日
月経血コントロール
月経血コントロールのことが解りやすく掲載されているものをみつけました。
興味のある方は、読んでください。
うっとうしい月経、腹痛、頭痛、体のだるさ、不潔、いらいら・・・・。
ブルーディとまで呼ばれるこのイメージの悪さが、きっと
『子宮をいとおしむ生活』に変わるでしょう・・・♪
私は、3日くらいで生理が終るようになりました。
夜も、血液が漏れることはありません。
“目からうろこが落ちる”ような内容です。

雑誌の『天然生活』11月号
三砂ちづるさんの著書、『昔の女性はできていた』『オニババ化する女たち』等もあります。
興味のある方は、読んでください。
うっとうしい月経、腹痛、頭痛、体のだるさ、不潔、いらいら・・・・。
ブルーディとまで呼ばれるこのイメージの悪さが、きっと
『子宮をいとおしむ生活』に変わるでしょう・・・♪
私は、3日くらいで生理が終るようになりました。
夜も、血液が漏れることはありません。
“目からうろこが落ちる”ような内容です。

雑誌の『天然生活』11月号
三砂ちづるさんの著書、『昔の女性はできていた』『オニババ化する女たち』等もあります。

2010年09月19日
明日は敬老の日☆


娘から、敬老の日におばあちゃんにケーキを作ってプレゼントしたい!!!って言われた。
でもその日、私、仕事だよ~

なので、今日作ることに・・・

『おばあちゃんにどんなの好きか聞いたら、ショートケーキが好き♡だって言ってたー!!』
でもねー、今イチゴないしねー。
仕方ないから、ゴールドキウイにバナナをトッピング♪
スポンジは、炊飯器で焼きました。
スポンジって結構めんどくさくて、失敗も良くしてるから今回は、ホットケーキミックスを使いました

娘からのプレゼントなんで、こんなんで勘弁して下さーい!!!(笑)
『いつもありがとねー、これからもよろしくねー。』
って言葉を添えて、プレゼント。
必要とされることって、きっと嬉しいはず。
娘のお蔭で、いい敬老の日(明日だけど)になったんじゃないかなー

そして、鈴猫さんが紹介していた、ゴボウ茶を作って飲みましたー。
飲めるよーおいしいよー
これで、きれいになれたら嬉しいなー

わざわざ、こだわったものを置いてるお店で牛蒡買ってきたのー
だって、皮はむかない、あく抜きもしないで作るから、農薬いっぱいなのは嫌だしねー。
オーバーフォーティのワタクシ、美という文字に敏感です


2010年09月19日
ナチュラル生活応援グッズ☆

“ざつはさん”から買った手作り石鹸と、布ナプ洗うように欲しい方に販売しているアルカリウォッシュのセット
題して
『ナチュラル生活応援グッズ☆』
こちら、プレゼント用です

喜んでもらえるといいな~

2010年09月18日
布ナプ使用者の声☆
私も、枇杷染めの布ナプ愛用者。
このふわふわな心地よさを知ったら、紙ナプは使えな~いって思うくらい
使い心地がいいんです。
皆さんが心配されるズレも、長さがあるせいか
ほとんどありませんし、漏れたこともありません
むしろ月経量が正常になったお陰で、一枚を使う面を変えるだけでいいので
トイレに行く度に、新しいのに交換する必要がなく、手間が省けました。
こちらのブログでしか枇杷染め布ナプの案内をしていないので、
たくさんの方に知っていただけてはいませんが、使ってくださった方からは
嬉しいメールを頂いています。
*ふわふわで気持ちよく、いつもの痛みがなかった。
*だらだら生理が続いていたのが、いつもより早く終わった。
*生理前に付けていたら、いつものお腹の痛みがなきく生理が来たので、驚いた・・・等
昨日、使ってくださったkamomeさんから、率直な感想をブログにアップしましたという連絡を
頂いたので、よかったら見てください。
嬉しい気持ちと、改めて気の引き締まる思いです。
細々とですが永く、この枇杷染めの布ナプの普及を続けていこうと思いました。
体に優しいものは、地球にも優しい。
言い換えれば、地球に優しいものは 私たち体にもやさしい
使い捨てナプキンは、私たちの体を直接蝕むと同時に、焼却される時にダイオキシンを含む
有害物質を空気中にばらまいてきました。
生ごみの中に含まれている塩素イオンが石油製品と結び付くと
特に毒性の強いダイオキシンを発生させてしまう。
燃やされたゴミは、化学反応を引き起こし、大気を汚染するし
山間部に埋め立てらえれたゴミは、地下水に滲み出て、やがては川をも汚染しているのです。
『ダイオキシンは 青酸カリの4倍、わずか85グラムで100万人を即死させる猛毒である。
サリンは自然分解されるが、ダイオキシンはそのままの形でいつまでも分解されない。』
『水に溶けた1のダイオキシンが、食物連鎖の果てに生態系頂点で、何億倍もの濃度になってしまう。』
ひろがれひろがれエコ・ナプキン より
このふわふわな心地よさを知ったら、紙ナプは使えな~いって思うくらい
使い心地がいいんです。
皆さんが心配されるズレも、長さがあるせいか
ほとんどありませんし、漏れたこともありません

むしろ月経量が正常になったお陰で、一枚を使う面を変えるだけでいいので
トイレに行く度に、新しいのに交換する必要がなく、手間が省けました。
こちらのブログでしか枇杷染め布ナプの案内をしていないので、
たくさんの方に知っていただけてはいませんが、使ってくださった方からは
嬉しいメールを頂いています。
*ふわふわで気持ちよく、いつもの痛みがなかった。
*だらだら生理が続いていたのが、いつもより早く終わった。
*生理前に付けていたら、いつものお腹の痛みがなきく生理が来たので、驚いた・・・等
昨日、使ってくださったkamomeさんから、率直な感想をブログにアップしましたという連絡を
頂いたので、よかったら見てください。
嬉しい気持ちと、改めて気の引き締まる思いです。
細々とですが永く、この枇杷染めの布ナプの普及を続けていこうと思いました。
体に優しいものは、地球にも優しい。
言い換えれば、地球に優しいものは 私たち体にもやさしい

使い捨てナプキンは、私たちの体を直接蝕むと同時に、焼却される時にダイオキシンを含む
有害物質を空気中にばらまいてきました。
生ごみの中に含まれている塩素イオンが石油製品と結び付くと
特に毒性の強いダイオキシンを発生させてしまう。
燃やされたゴミは、化学反応を引き起こし、大気を汚染するし
山間部に埋め立てらえれたゴミは、地下水に滲み出て、やがては川をも汚染しているのです。
『ダイオキシンは 青酸カリの4倍、わずか85グラムで100万人を即死させる猛毒である。
サリンは自然分解されるが、ダイオキシンはそのままの形でいつまでも分解されない。』
『水に溶けた1のダイオキシンが、食物連鎖の果てに生態系頂点で、何億倍もの濃度になってしまう。』
ひろがれひろがれエコ・ナプキン より
2010年09月17日
手作り石鹸☆
私、石鹸が作りたい…
安心、安全な・・・体にも環境にも優しい。
そう思いながら、きっかけ?タイミング?作り方がわからない?・・・
なんだかんだで、手作り石鹸生活には至っていません。
そんな時、ブログでざつはさんが石鹸を作った記事を見て、
出張講座をお願いしました。
来月には、お願いできる予定です。
そのざつはさんが作った石鹸を、先週土曜日に買わせていただけるということで、
待ち合わせをしました
ブログを読む限りでは、細くて若くて、目が悪いことは知っていました(笑)
ちょっと緊張しながら、待ち合わせの場所に向かい、すぐにみつけましたよー
だって細いんだもーん

Youさん 画像お借りしました<(_ _)>
この全種類に、ラベンダーの石鹸も買いましたー♫
黒いのがねー、炭も入っていて一番しっとりなんだってー
早速使ってますー♡
泡立ちもいいし、香りもいいしとっても気持ちイイの♡
頭洗ってもいいし、洗顔してもいいし、手を洗ってもいいし、
家族でこういう安全なもの使うのってわくわくしあわせー♡♡♡
ざつはさんのブログを見直したら、石鹸やクリーム作りの記事にはしっかり
食いついて、コメを残しているワタクシでした・・・。
ホーンとは、以前習っていたアロマを使って、身の回りの物を自分で作って使う・・・
そーんなシンプルな生活をしたいのに、作る余裕もないけれど、
いろんな種類の洗剤を置かないという意味では、出来ることはやっているつもり。
もっとたくさんの方が使えばいいのにー
ざつはさんのブログは→http://puttin3.eshizuoka.jp/
このうち二つはプレゼント用なのー。
喜んでもらえるとイイなー。
ざつはさん、どうもありがとうございます。
出張講座よろしくお願いします。またお会いできるのが楽しみです
安心、安全な・・・体にも環境にも優しい。
そう思いながら、きっかけ?タイミング?作り方がわからない?・・・
なんだかんだで、手作り石鹸生活には至っていません。
そんな時、ブログでざつはさんが石鹸を作った記事を見て、
出張講座をお願いしました。
来月には、お願いできる予定です。
そのざつはさんが作った石鹸を、先週土曜日に買わせていただけるということで、
待ち合わせをしました

ブログを読む限りでは、細くて若くて、目が悪いことは知っていました(笑)
ちょっと緊張しながら、待ち合わせの場所に向かい、すぐにみつけましたよー
だって細いんだもーん


Youさん 画像お借りしました<(_ _)>
この全種類に、ラベンダーの石鹸も買いましたー♫
黒いのがねー、炭も入っていて一番しっとりなんだってー
早速使ってますー♡
泡立ちもいいし、香りもいいしとっても気持ちイイの♡
頭洗ってもいいし、洗顔してもいいし、手を洗ってもいいし、
家族でこういう安全なもの使うのってわくわくしあわせー♡♡♡
ざつはさんのブログを見直したら、石鹸やクリーム作りの記事にはしっかり
食いついて、コメを残しているワタクシでした・・・。
ホーンとは、以前習っていたアロマを使って、身の回りの物を自分で作って使う・・・
そーんなシンプルな生活をしたいのに、作る余裕もないけれど、
いろんな種類の洗剤を置かないという意味では、出来ることはやっているつもり。
もっとたくさんの方が使えばいいのにー

ざつはさんのブログは→http://puttin3.eshizuoka.jp/
このうち二つはプレゼント用なのー。
喜んでもらえるとイイなー。
ざつはさん、どうもありがとうございます。
出張講座よろしくお願いします。またお会いできるのが楽しみです

2010年09月11日
気になる~☆富士宮市
昨日の金スマは工藤夕貴の農業の内容だったので、
前回は観れなかったから、今回はばっちり観ました
今年は猛暑の影響でアブラムシが大量発生しているそうです。
そのアブラムシを食べてくれるのが てんとう虫で、
そのてんとう虫が飛んでしまわないように 羽根を切ったてんとう虫が20匹8000円?とかで
販売してるとかで、今年はそれを買ったそうです。
我が家の今年の野菜は、壊滅的でした。
ミニトマトも、もも太郎トマトも、ピーマンもなすもみーんなダメになっちゃいましたー
これも、猛暑の影響?
そして今日の昼間の番組では、杉田かおるが月2回、富士宮に有機野菜講座を受けに
行っていると言って、その様子が放送されていました。
富士宮・・・同じ静岡県だけど近いようで遠い・・・
今、気になる場所です。
自分の目で見て感じてきたい☆
私も自分で野菜を育てて、食べる生活が夢だなー。
せまーい庭に少し育てているけど(今年は全滅)、畑に憧れるこっこです。
前回は観れなかったから、今回はばっちり観ました

今年は猛暑の影響でアブラムシが大量発生しているそうです。
そのアブラムシを食べてくれるのが てんとう虫で、
そのてんとう虫が飛んでしまわないように 羽根を切ったてんとう虫が20匹8000円?とかで
販売してるとかで、今年はそれを買ったそうです。
我が家の今年の野菜は、壊滅的でした。
ミニトマトも、もも太郎トマトも、ピーマンもなすもみーんなダメになっちゃいましたー

これも、猛暑の影響?
そして今日の昼間の番組では、杉田かおるが月2回、富士宮に有機野菜講座を受けに
行っていると言って、その様子が放送されていました。
富士宮・・・同じ静岡県だけど近いようで遠い・・・
今、気になる場所です。
自分の目で見て感じてきたい☆
私も自分で野菜を育てて、食べる生活が夢だなー。
せまーい庭に少し育てているけど(今年は全滅)、畑に憧れるこっこです。
2010年09月11日
編んでます☆

何年か前からアクリルたわしを作って
食器を洗ってます。
たくさん作ってストックしてあるんだけど、
新しいのに交換しようとしたらなかったから、編み編みタイム~
編み図が読めないワタクシ・・・
長々編みとやらでテキトーな大きさに編んでいます
これに重曹を付けて食器洗い。
今日、使いおさめのアクリルチャンで、ガステーブルをお掃除
リフォームしたお陰で、お掃除簡単だわ~
ストックのアクリル毛糸を今度は買っておかないとねー
食器を洗ってます。
たくさん作ってストックしてあるんだけど、
新しいのに交換しようとしたらなかったから、編み編みタイム~

編み図が読めないワタクシ・・・
長々編みとやらでテキトーな大きさに編んでいます

これに重曹を付けて食器洗い。
今日、使いおさめのアクリルチャンで、ガステーブルをお掃除

リフォームしたお陰で、お掃除簡単だわ~

ストックのアクリル毛糸を今度は買っておかないとねー

2010年09月07日
復活したこと。
息子がね、毎年夏に検査入院するんだけどね、
今年は、外来の検査で良かったの・・・
受験生で、塾の夏期講座とかもあったから、入院しなくて済んだのは
ホントに有難くて、ラッキーで健康に感謝、感謝…。
でもネ、前から言われていた白血球の量が少なかったのが更に年々減少で、
子ども病院で調べてもらうように・・・・ってなったの。
でも、お陰さまで大きな病気じゃありませーん!!!て
貧血気味で、鉄剤を処方されて飲んでいます。
そこで、毎日の食事のことを考えたのー
やっぱり野菜をたっぷり摂るようにしないといけないなと反省
それと、これを機に青汁を買って、息子と一緒に
飲んでいます
牛乳で飲むと、飲みやすいんですねー。
でも、健康のために豆乳と一緒に飲もうと思っています
で、自分の仕事に持って行くお弁当作りを復活させました
お陰で、その分早く起きて、野菜たっぷりの味噌汁も作れてよかった~
これから寒くなって布団から出れなくなったら
また、お弁当づくりから遠のいてしまいそうだけど(笑)
これで、息子の白血球の数値が早く正常になって、ついでに私の体が疲れ知らずになったらいいな~
今年は、外来の検査で良かったの・・・
受験生で、塾の夏期講座とかもあったから、入院しなくて済んだのは
ホントに有難くて、ラッキーで健康に感謝、感謝…。
でもネ、前から言われていた白血球の量が少なかったのが更に年々減少で、
子ども病院で調べてもらうように・・・・ってなったの。
でも、お陰さまで大きな病気じゃありませーん!!!て

貧血気味で、鉄剤を処方されて飲んでいます。
そこで、毎日の食事のことを考えたのー
やっぱり野菜をたっぷり摂るようにしないといけないなと反省

それと、これを機に青汁を買って、息子と一緒に
飲んでいます

牛乳で飲むと、飲みやすいんですねー。
でも、健康のために豆乳と一緒に飲もうと思っています

で、自分の仕事に持って行くお弁当作りを復活させました

お陰で、その分早く起きて、野菜たっぷりの味噌汁も作れてよかった~

これから寒くなって布団から出れなくなったら
また、お弁当づくりから遠のいてしまいそうだけど(笑)
これで、息子の白血球の数値が早く正常になって、ついでに私の体が疲れ知らずになったらいいな~

2010年09月05日
お久しぶりです。
お久しぶりでーす
ネタがたまりにたまってなーんか何をアップしていいのかわからないやら、
めんどくさいやらで、こーんなに間が開いちゃったーーーー


暑い日が続いていますが、みなさんお元気でしたか?
サボってる間にいろいろありました。
中学の時の担任の訃報があり、衝撃をうけたこと。
(私、先生が初めてクラス持った教え子なんです
)
そして、そのお陰で懐かしい同級生と話しをする機会ができたこと。
亡くなったことが分かると、伝えたいことがいっぱい溢れてきます。
先生はまだ52歳という若さだったので、ホントに残念です。
中学の時は、その先生新米で、生徒たちになめられていて、
私は、『学校の先生ってかわいそーなんでこんな職業に就いたんだろー』って当時は思っていました。
その先生が付けてくれた、私の成績の行動の方は、一つがBで、それ以外はすべてAで、
先生の言葉も嬉しい言葉で、以前見てからも忘れていません。
先生がかわいそうで、せめて自分は・・・って思っていたように思います。(私にはそれくらいしか出来ませんでした)
ただ、小学校の成績を見たら、ひどかった・・・(^^ゞ
数学が得意だったはずなのに、小学生の時の算数の評価悪かったんですよー
あははー行動の方もパッとしないしィ~
小学生で、イマイチ、イマニ、イマサンでも気にしなくっていいってことかァーーーー!????
そして、高校に上がり学年が上がるごとに成績が落ちて行ったのよねー
勉強しなくなって、遊ぶ方が楽しくってー
なりたいものもなかったしー
そんな過去のことは、忘れましょー
(それでいいのか?)
というわけで、私のおバカは今始まったことではないってことねー。
さて、昨日、だえんさんというジョイフルパルの近くの居酒屋のランチが食べたくて
子どもと行ったの…
ブログで11時半からだって知っていたけど、息子は塾に昼過ぎから行かなきゃで、
もしかして入れてくれたりして~
って思って
家を11時に出たんだけど、やっぱりのれんは出てなくて、一応店主さんに
『11時半からですよね・・・・?また来ます。』と出たんだけど、
子どもが、お腹すいて我慢できないって言うから諦めたんです。
早くリベンジしたーい。

ネタがたまりにたまってなーんか何をアップしていいのかわからないやら、
めんどくさいやらで、こーんなに間が開いちゃったーーーー



暑い日が続いていますが、みなさんお元気でしたか?
サボってる間にいろいろありました。
中学の時の担任の訃報があり、衝撃をうけたこと。
(私、先生が初めてクラス持った教え子なんです

そして、そのお陰で懐かしい同級生と話しをする機会ができたこと。
亡くなったことが分かると、伝えたいことがいっぱい溢れてきます。
先生はまだ52歳という若さだったので、ホントに残念です。
中学の時は、その先生新米で、生徒たちになめられていて、
私は、『学校の先生ってかわいそーなんでこんな職業に就いたんだろー』って当時は思っていました。
その先生が付けてくれた、私の成績の行動の方は、一つがBで、それ以外はすべてAで、
先生の言葉も嬉しい言葉で、以前見てからも忘れていません。
先生がかわいそうで、せめて自分は・・・って思っていたように思います。(私にはそれくらいしか出来ませんでした)
ただ、小学校の成績を見たら、ひどかった・・・(^^ゞ
数学が得意だったはずなのに、小学生の時の算数の評価悪かったんですよー
あははー行動の方もパッとしないしィ~
小学生で、イマイチ、イマニ、イマサンでも気にしなくっていいってことかァーーーー!????
そして、高校に上がり学年が上がるごとに成績が落ちて行ったのよねー
勉強しなくなって、遊ぶ方が楽しくってー
なりたいものもなかったしー
そんな過去のことは、忘れましょー

というわけで、私のおバカは今始まったことではないってことねー。
さて、昨日、だえんさんというジョイフルパルの近くの居酒屋のランチが食べたくて
子どもと行ったの…
ブログで11時半からだって知っていたけど、息子は塾に昼過ぎから行かなきゃで、
もしかして入れてくれたりして~

家を11時に出たんだけど、やっぱりのれんは出てなくて、一応店主さんに
『11時半からですよね・・・・?また来ます。』と出たんだけど、
子どもが、お腹すいて我慢できないって言うから諦めたんです。
早くリベンジしたーい。