ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
2011年02月03日
筆記試験終わりました☆
今日、無事朝、起きることが出来まして
試験を無事受けてきました
もう一人のお母さんと一緒に、付き添いの任務無事、終了いたしました。
ただ、と~っても疲れた
ひたすらしゃべっていたけど、パイプ椅子にずっと座っているのも疲れるのよねー。
なんだか、時間をそんなふうに使うのもったいなかったけど、
こども達の方がもっと大変だっただろうからねー
明日は、午後に面接。
集団面接を10分ほど。
まだ公立試験が残っているけど、
この日に向かってがんばってきたから、もってる力を発揮することが出来るとイイね…
今日は、節分。
母が買って来てくれた、恵方巻きを食べたら、しばらく横になっちゃった…(^^ゞ
豆は食べたけど、豆まきはしてないよ。
な~んそれどころじゃなかったな
試験を無事受けてきました

もう一人のお母さんと一緒に、付き添いの任務無事、終了いたしました。
ただ、と~っても疲れた

ひたすらしゃべっていたけど、パイプ椅子にずっと座っているのも疲れるのよねー。
なんだか、時間をそんなふうに使うのもったいなかったけど、
こども達の方がもっと大変だっただろうからねー

明日は、午後に面接。
集団面接を10分ほど。
まだ公立試験が残っているけど、
この日に向かってがんばってきたから、もってる力を発揮することが出来るとイイね…

今日は、節分。
母が買って来てくれた、恵方巻きを食べたら、しばらく横になっちゃった…(^^ゞ
豆は食べたけど、豆まきはしてないよ。
な~んそれどころじゃなかったな

2011年02月02日
いよいよ明日です☆
息子の私立高校の受験・・・
いよいよ明日です
実感ないまま迎えようとしています
私、明日は付き添いの父兄として、子供と一緒にお弁当持って電車に乗っていくの
焼津駅に7時集合。
お弁当2人分作って行くのに、6時半には家を出なきゃ。
私、朝起きるの自信なくて、とりあえずお弁当のおかずを何品か作ってみました
ポテトサラダ、ほうれんそうとベーコン炒め、イカを炒めて、卵を茹でてみました。
ここまでしておけば、少し安心かな。
後はしゅうまいをレンチンでいいかな。
でも、寝坊したら大変
髪乾かしたら、寝よお~っと♪
息子の受験校、静岡の街中なの。
朝早くから、夕方まで、私たち父兄は、待機する部屋で待つらしい^_^;
せっかく、街中だもの、買いもしたいー。
だって、やることもないしー!!!
って息子に話したら、『両手に買い物したの持って、迎えにきたらまずいでしょーーー
』って・・・
たしかにねー
、それまずいかー
息子の試験よりも、自分の待ち時間のことを心配してる私って…
いよいよ明日です

実感ないまま迎えようとしています

私、明日は付き添いの父兄として、子供と一緒にお弁当持って電車に乗っていくの

焼津駅に7時集合。
お弁当2人分作って行くのに、6時半には家を出なきゃ。
私、朝起きるの自信なくて、とりあえずお弁当のおかずを何品か作ってみました

ポテトサラダ、ほうれんそうとベーコン炒め、イカを炒めて、卵を茹でてみました。
ここまでしておけば、少し安心かな。
後はしゅうまいをレンチンでいいかな。
でも、寝坊したら大変

髪乾かしたら、寝よお~っと♪
息子の受験校、静岡の街中なの。
朝早くから、夕方まで、私たち父兄は、待機する部屋で待つらしい^_^;
せっかく、街中だもの、買いもしたいー。
だって、やることもないしー!!!
って息子に話したら、『両手に買い物したの持って、迎えにきたらまずいでしょーーー

たしかにねー


息子の試験よりも、自分の待ち時間のことを心配してる私って…

2011年01月30日
お蔭さまで♪

お蔭さまで息子の熱も一日で下がり、
私と娘は、マスクでインフル菌対策のお蔭か、今のとこ感染していません
食欲もなく、茹でたうどんもほとんど口にしなかった息子が
翌日には、嘘のような食べっぷり
元気も出てきて、暇なのとで、なんども冷蔵庫を覗きにうろうろ…
私が隠しておいた、頂き物のケーキ屋さんのクッキーをみつけられ、
娘、息子、私の三人で食べたり・・・
(自分もしっかり食べた
)
久しぶりに、土日のお休日にお出かけしなかったから、
娘の部屋の片づけ~♪
そしたらね、息子の小学生の時の発育カードが出てきたの
息子が3月生まれ、娘は5月生まれというのもあるけれど、
息子の小6の1月の身長・体重が小4の娘の今現在とほぼ同じ・・・

息子はおチビで、 娘はビッグなのは知っていたけどねー。
女の子の小学生の時の成長は早いね♪
でもね、そーんな小さかった息子も、今では168センチはあるんだって
私に似てね、スリムでね~(笑)
中身は、幼ーいけど、少しは頼りになる存在になってきたかな。
心配だらけだった息子の成長がとっても嬉しくてねー♫
夕飯はまだかまだかとうるさかった息子の、今夜の食べっぷりもすごかった
もちろんごはんのおかわりして、サラダももっとくれー!!!って言われると嬉しかったり~♪
あれ、誰かの視線が・・・

息子は、食べても食べても全く太らず、50キロにはまだまだ届きません
でも、こちらの
くうちゃん、太ってますねー
なーんて、今週試験なのに、我が家にはそんな空気全くありません
本人から緊張感もなんも伝わってきません
だ・大丈夫か…?
私と娘は、マスクでインフル菌対策のお蔭か、今のとこ感染していません

食欲もなく、茹でたうどんもほとんど口にしなかった息子が
翌日には、嘘のような食べっぷり

元気も出てきて、暇なのとで、なんども冷蔵庫を覗きにうろうろ…

私が隠しておいた、頂き物のケーキ屋さんのクッキーをみつけられ、
娘、息子、私の三人で食べたり・・・

(自分もしっかり食べた

久しぶりに、土日のお休日にお出かけしなかったから、
娘の部屋の片づけ~♪
そしたらね、息子の小学生の時の発育カードが出てきたの

息子が3月生まれ、娘は5月生まれというのもあるけれど、
息子の小6の1月の身長・体重が小4の娘の今現在とほぼ同じ・・・


息子はおチビで、 娘はビッグなのは知っていたけどねー。
女の子の小学生の時の成長は早いね♪
でもね、そーんな小さかった息子も、今では168センチはあるんだって

私に似てね、スリムでね~(笑)
中身は、幼ーいけど、少しは頼りになる存在になってきたかな。
心配だらけだった息子の成長がとっても嬉しくてねー♫
夕飯はまだかまだかとうるさかった息子の、今夜の食べっぷりもすごかった

もちろんごはんのおかわりして、サラダももっとくれー!!!って言われると嬉しかったり~♪
あれ、誰かの視線が・・・

息子は、食べても食べても全く太らず、50キロにはまだまだ届きません
でも、こちらの


なーんて、今週試験なのに、我が家にはそんな空気全くありません

本人から緊張感もなんも伝わってきません

だ・大丈夫か…?
2010年11月26日
感動しちゃった♫
小4の娘が23日から、学区内の施設に泊って学校に通っています。
4年生から6年生が対象で募集のあったしおかぜスクールという通学合宿です
いよいよ明日が帰ってくる日で、今夜は私はお手伝いで、
『キャンドルファイヤー』に参加してきました
体育館のようなお部屋で、ろうそくに火を灯して、火の神様から
3つの火を授かりました。
ひとつ目は、健康の火
ふたつ目は、感謝の火
みっつ目は、自立の火
ろうそくの火は、優しく、温かく心を癒してくれます。
途中、しっぽ取り競争や、みんなで踊ったり、こどもたちの楽しそうな笑顔に
こちらまで楽しくて、思わず笑顔になってしまうくらい。
こども達のこの、宿泊合宿のためにたくさんの方が関わってくれています。
学生ボランティア、民生委員会の方、自治会役員さん、学校の先生、育成会の役員さん・・・・
皆さんには頭が上がりません。
たくさんの方たちのお蔭で、楽しく思い出に残る貴重な体験をさせていただきました。
とっても優しい気持ちになれて、心地よい時間でした。
参加させていただけて良かったです
最後に火を消す儀式は、一月生まれさん・・・
二月生まれさん・・・
・・・・
自分の生まれた月になったら、ろうそくの火を消していきます。
みんなには、それぞれ誕生日があり、誕生してこうやってみんなと関われたこと、出逢えたことが嬉しい♫
4年生から6年生が対象で募集のあったしおかぜスクールという通学合宿です

いよいよ明日が帰ってくる日で、今夜は私はお手伝いで、
『キャンドルファイヤー』に参加してきました

体育館のようなお部屋で、ろうそくに火を灯して、火の神様から
3つの火を授かりました。
ひとつ目は、健康の火
ふたつ目は、感謝の火
みっつ目は、自立の火

ろうそくの火は、優しく、温かく心を癒してくれます。
途中、しっぽ取り競争や、みんなで踊ったり、こどもたちの楽しそうな笑顔に
こちらまで楽しくて、思わず笑顔になってしまうくらい。
こども達のこの、宿泊合宿のためにたくさんの方が関わってくれています。
学生ボランティア、民生委員会の方、自治会役員さん、学校の先生、育成会の役員さん・・・・
皆さんには頭が上がりません。
たくさんの方たちのお蔭で、楽しく思い出に残る貴重な体験をさせていただきました。
とっても優しい気持ちになれて、心地よい時間でした。
参加させていただけて良かったです

最後に火を消す儀式は、一月生まれさん・・・
二月生まれさん・・・
・・・・
自分の生まれた月になったら、ろうそくの火を消していきます。
みんなには、それぞれ誕生日があり、誕生してこうやってみんなと関われたこと、出逢えたことが嬉しい♫
2010年11月24日
やっぱりね~^_^;
娘が、23日の祝日から土曜日まで、施設にお泊りです。
学校で募集のあったしおかぜスクールというのに参加していて、
そこから学校にも通っています。
4・5・6年生対象で募集があり、娘の強い希望が叶い参加出来ました。
でもね、参加する日の祝日はわたし、仕事だったの…
たくさんの荷物と学校の支度を持って、一緒に行くお友達のママに連れて行ってもらたんだけど。
朝、ハブラシを忘れないように言ってあったのに、帰宅したらあるではないですかー


翌日(今日の夜)お手伝いのお当番のママさんに渡してとお願いしたら、
今日、娘がお友達に歯ブラシを届けるようにと伝言をたのんでいたのー。
結局、私残業で、お当番ママさんに歯ブラシ渡せなくて、
自分で届けたんだけど、似たもの親子です(^^ゞ
先日の土曜日、高校時代の友達3人集まったら、
娘の体系とか、走り方がわたしに似てるって…
あはは~つきあいが長いからわかっちゃうのねー(笑)
似てるのは見た目だけじゃなくて
ガサツで大雑把で、めんどくさがりなとことかもねー←いいとこないじゃん^_^;
娘の性格知ってるんだから、私がバックに入れておくべきだったと反省
帰宅後届けたら、折り紙作りしていて、ワタクシはらぺこだったところ
お母さんも一緒にどうぞーって言われて、少しやったけど、けっこう、難しくて退散してきやした
あー、親子で不器用・・・
忘れ物届けるなんて恥ずかしかったー^_^;
役員さんたち、今日、明日と泊りなんだって。
昨日なんかは、睡眠3時間だって。
ホントに感謝ですね。
私はというと、娘一人いない分食事の支度が楽です。大食いなんで・・・(^^ゞ
学校で募集のあったしおかぜスクールというのに参加していて、
そこから学校にも通っています。
4・5・6年生対象で募集があり、娘の強い希望が叶い参加出来ました。
でもね、参加する日の祝日はわたし、仕事だったの…
たくさんの荷物と学校の支度を持って、一緒に行くお友達のママに連れて行ってもらたんだけど。
朝、ハブラシを忘れないように言ってあったのに、帰宅したらあるではないですかー



翌日(今日の夜)お手伝いのお当番のママさんに渡してとお願いしたら、
今日、娘がお友達に歯ブラシを届けるようにと伝言をたのんでいたのー。
結局、私残業で、お当番ママさんに歯ブラシ渡せなくて、
自分で届けたんだけど、似たもの親子です(^^ゞ
先日の土曜日、高校時代の友達3人集まったら、
娘の体系とか、走り方がわたしに似てるって…

あはは~つきあいが長いからわかっちゃうのねー(笑)
似てるのは見た目だけじゃなくて
ガサツで大雑把で、めんどくさがりなとことかもねー←いいとこないじゃん^_^;
娘の性格知ってるんだから、私がバックに入れておくべきだったと反省

帰宅後届けたら、折り紙作りしていて、ワタクシはらぺこだったところ
お母さんも一緒にどうぞーって言われて、少しやったけど、けっこう、難しくて退散してきやした

あー、親子で不器用・・・

忘れ物届けるなんて恥ずかしかったー^_^;
役員さんたち、今日、明日と泊りなんだって。
昨日なんかは、睡眠3時間だって。
ホントに感謝ですね。
私はというと、娘一人いない分食事の支度が楽です。大食いなんで・・・(^^ゞ
2010年11月09日
バンブーバームクーヘン☆
先日の日曜日、娘は東益津小の小学校での高麓祭の『竹でバームクーヘンを作る』というのに参加してきました。
お天気も良くて、お祭り日和で、東益津学区の方たちで盛り上がっていました。

材料をボールに入れて、生地を作るお手伝い。

竹に生地を付けながら、竹をくるくる回します。


竹を回すスピードにも気を使いながら、おじさんたちの指導のもと、
なんちゃってバームクーヘンが出来ました
みんなでわいわい楽しい時間になりました。
その最中に、お祭りに来ていたお年寄りの方が階段を踏み外して、転倒してしまいました。
すぐに駆け寄って、声をかけても何をしてあげたらいいのかわからなくて・・・。
おばあさんは、『大丈夫!!!』ってすぐに立とうとして、肩を貸そうとしたけど、
痛いよねー
少しよろけたので、少し座ってるとイイね・・・ってことになったんだけど、
大丈夫だったかなと、気になって、ちらちら目で探してしまった。
そういう時、なーんにも出来ない自分がホントに情けなく思う
お天気も良くて、お祭り日和で、東益津学区の方たちで盛り上がっていました。

材料をボールに入れて、生地を作るお手伝い。

竹に生地を付けながら、竹をくるくる回します。


竹を回すスピードにも気を使いながら、おじさんたちの指導のもと、
なんちゃってバームクーヘンが出来ました

みんなでわいわい楽しい時間になりました。
その最中に、お祭りに来ていたお年寄りの方が階段を踏み外して、転倒してしまいました。
すぐに駆け寄って、声をかけても何をしてあげたらいいのかわからなくて・・・。
おばあさんは、『大丈夫!!!』ってすぐに立とうとして、肩を貸そうとしたけど、
痛いよねー
少しよろけたので、少し座ってるとイイね・・・ってことになったんだけど、
大丈夫だったかなと、気になって、ちらちら目で探してしまった。
そういう時、なーんにも出来ない自分がホントに情けなく思う

2010年11月08日
結婚記念日に
11月3日、私と旦那が結婚式を挙げた日です。
すこ~し前から、プレゼントを買いたいだの、ジャスコはひとりで行ってもイイ?だとか
お金は、おじいちゃんたちにもらったのがあるだとか…
たくさんのキーワードをもらっていたので、何かプレゼントがあるんだーって
薄々、いや間違いなくわかっていたの。
その11月3日、私は仕事で、確か残業で帰りも遅かった…・
帰宅早々くれるのかなーって思っていたら、くれないのー
じらすわ~
疲れていて、リビングに寝ていたら娘から私に~
片腕で抱く程度の大きさのマスコット?と手紙と、ビーズで出来たストラップ。
マスコットは、ジャスコのパスポートで・・・
ストラップは、公民館祭りで・・・
旦那とそれぞれ色違いのものをもらいました。
今まで、手紙や折り紙とかで作ったものはもらったことあったけど、
娘が選んで買って来てくれたプレゼントは初めて

ありがとう。
寝るときは隣に置いて、寝るよ♪
すこ~し前から、プレゼントを買いたいだの、ジャスコはひとりで行ってもイイ?だとか
お金は、おじいちゃんたちにもらったのがあるだとか…
たくさんのキーワードをもらっていたので、何かプレゼントがあるんだーって
薄々、いや間違いなくわかっていたの。
その11月3日、私は仕事で、確か残業で帰りも遅かった…・

帰宅早々くれるのかなーって思っていたら、くれないのー

疲れていて、リビングに寝ていたら娘から私に~

片腕で抱く程度の大きさのマスコット?と手紙と、ビーズで出来たストラップ。
マスコットは、ジャスコのパスポートで・・・
ストラップは、公民館祭りで・・・
旦那とそれぞれ色違いのものをもらいました。
今まで、手紙や折り紙とかで作ったものはもらったことあったけど、
娘が選んで買って来てくれたプレゼントは初めて


ありがとう。
寝るときは隣に置いて、寝るよ♪
2010年10月26日
ワンピース

息子、ワンピース大好きー♡で、マンガも読んでるけど、
ご当地チョッパーのストラップを集めてる~

先日、魚センターに行ったら、たくさんの種類があったことを
娘が話したら、即効で往復1時間以上かけて自転車で買いに行く始末…(^^ゞ
それくらい勉強の方にそのエネルギー使ってくれー^_^;
そして、ジャスコでたまたま見かけたジグソーパズル
欲しくなちゃった~息子です(^^ゞ
新作をネットで買うことになりました。
パネルも付けるとなかなかイイお値段なんで、クリスマスプレゼントということで・・・(;一_一)
部屋にポスター貼ってあって、それで充分だと思うんだけどなー
2010年10月23日
金曜日☆うれしかったこと
やっぱりこどもの笑顔には、癒されます☆
朝、家を出るのは子どもより私の方が早い・・・
でも、たまに私が『行くねー♪』って声かけると、娘も同じ時間に玄関を出ます。
『今日も頑張ってねー♡気を付けて行って来てねー♪』って笑顔で手を振ってくれます
朝からとっても気持ちイイ~


そして、朝 娘に初めてお布巾に包んでくれたお弁当を、お昼に広げたら…
いつも持って行かないお箸を入れてくれてあったのー
ひとりニンマリ
不細工に縛ったお布巾だったけど、そこがまたなんとも嬉しかったんだー
お兄ちゃんの病気で泣いていた頃、娘は私を癒すために生れてきてくれたんじゃないかって
よく思ってたなー。
言うことがズバリ!なことが多くて、娘に愚痴ってみたり弱音を吐いたり・・・
私、男兄弟しかいなくて、娘が生まれたときは嬉しかった。
病気もあるお兄ちゃんだけど、今年は高校受験。
こんなに元気に迎えることが出来るとは思わなかったし、
高校にも通えるんだねー♪
まだ、通院はしているけれどとっても元気です。
このままいけると信じています。
ですので、みなさん心配しないでくださいねー。
今日は、お兄ちゃんと高校見学に行って、午後は友達と別の高校を見に行ってきて・・・。
これから受験本番。頑張ってほしい
朝、家を出るのは子どもより私の方が早い・・・

でも、たまに私が『行くねー♪』って声かけると、娘も同じ時間に玄関を出ます。
『今日も頑張ってねー♡気を付けて行って来てねー♪』って笑顔で手を振ってくれます

朝からとっても気持ちイイ~



そして、朝 娘に初めてお布巾に包んでくれたお弁当を、お昼に広げたら…

いつも持って行かないお箸を入れてくれてあったのー

ひとりニンマリ

不細工に縛ったお布巾だったけど、そこがまたなんとも嬉しかったんだー

お兄ちゃんの病気で泣いていた頃、娘は私を癒すために生れてきてくれたんじゃないかって
よく思ってたなー。
言うことがズバリ!なことが多くて、娘に愚痴ってみたり弱音を吐いたり・・・
私、男兄弟しかいなくて、娘が生まれたときは嬉しかった。
病気もあるお兄ちゃんだけど、今年は高校受験。
こんなに元気に迎えることが出来るとは思わなかったし、
高校にも通えるんだねー♪
まだ、通院はしているけれどとっても元気です。
このままいけると信じています。
ですので、みなさん心配しないでくださいねー。
今日は、お兄ちゃんと高校見学に行って、午後は友達と別の高校を見に行ってきて・・・。
これから受験本番。頑張ってほしい

2010年10月16日
おいしそう~☆

今日の午前に娘が、ジュニア食育クッキングというので
チーズ入り☆スイートポテトと簡単ミニアップルパイを作ってきたの♪
アップルパイは一個しかないけど、スイートポテトは3個あったのに、
私にはくれないのー(T_T)
『別にいらないし・・・

冷凍パイシート買って来て、自分で作ってやるー

スイートポテトのチーズ入りってのも気になる


だって、私、チーズ大好きなんだもん~~~~



これも自分でやってみっかー

美味しく出来ても、あげないよーだ

1月は予定していたお好み焼きが、味噌作りになったのー
まさかの味噌作り☆
私、やってみたかったのー
こういう形で味噌作りが出来ることになるとは・・・

子どもは、お好み焼きがが良かったー

そして、1時集合で、今日は地域の屋台の引きまわしのお祭りがあってねー
帰ってきたのは8時・・・

私役員だから、子供たちと一緒に歩いて疲れたのー
明日は、朝9時集合で、終わりは夕方・・・
地域行事には積極的に参加したいワタクシですが、歳ですからねー
明日、持つかしら―とか、来週仕事に体だ持つかなーとか、心配は尽きません・・・

運動不足な体なので、いい運動だと思って、がんばるぞー

今日、生理2日目。
布ナプのMサイズに昼過ぎ交換して、次トイレに行けたの、7時・・・。
でも、全く漏れる心配も不快さもなく、大丈夫でしたよー。
一緒にいた役員のママも驚いてましたー

2010年10月10日
レモングラス☆

この細長~い葉、何だと思いますかー?
これレモングラスだってー

アロマの精油でしか、なじみがなかったんだけどね、
以前、仕事で一緒だったF谷さんがくれたのー

家の前の栃山川の河川敷の草取りした時に、生えてるこのレモングラスも刈って、
私が好きそうだからって、取っておいてくれたんだってー


これ、干してお茶にして飲めばいいんだって~♪
私、こういうお茶大好きだから飲むのが楽しみー
香りも、ほのかで癒される~

もう少しお日様に干して飲むつもり。
昔習っていたアロマの教材を持ち出して、つい調べちゃったー
自分で水蒸気蒸留法で、精油の抽出しちゃうー?(笑)
お肌にもいいみたいだから、お茶にして飲むだけじゃなくて
化粧水代わりにつけてみようかな~(笑)
私ね、お気に入りのティーポット、先日割ってしまったの・・・

新しいの買ってこなきゃだけど、残念でショックで…

口の部分が欠けてしまったの(T_T)
東京のキカラさんまで、買いに行ってこようかな~♪
2010年07月29日
家庭訪問
今日、娘の家庭訪問。
すっごい
先生自転車で来て下さって、かっぱ着て雨の中ありがとうございました。
部屋の片づけ…!?
なんか睡魔に襲われて、かる~く掃除機かけただけ・・・
『片付いてなくてすいませ~ん
』の一言で
勘弁してもらいました。
娘…
まあ、いろいろあるとは思うけど
学校生活に満足し、楽しくやってるようなのでよかったです。
給食袋の忘れものが多いって・・・
私、バタバタと子供より先に出かけてしまうんで、
自分の支度で、いっぱいいっぱいで、もうちょっと見てあげなきゃなと反省
私も母親としてもっとがんばらなきゃね~。
気が付いたらリビングで寝てしまって、起きたら7時・・・
誰か起こしてよ~
途中起こすと機嫌悪くて、起こせなかったとか…
すっごい

先生自転車で来て下さって、かっぱ着て雨の中ありがとうございました。
部屋の片づけ…!?
なんか睡魔に襲われて、かる~く掃除機かけただけ・・・

『片付いてなくてすいませ~ん

勘弁してもらいました。
娘…
まあ、いろいろあるとは思うけど
学校生活に満足し、楽しくやってるようなのでよかったです。
給食袋の忘れものが多いって・・・
私、バタバタと子供より先に出かけてしまうんで、
自分の支度で、いっぱいいっぱいで、もうちょっと見てあげなきゃなと反省

私も母親としてもっとがんばらなきゃね~。
気が付いたらリビングで寝てしまって、起きたら7時・・・
誰か起こしてよ~
途中起こすと機嫌悪くて、起こせなかったとか…

2010年07月28日
明日は…
明日・・・
娘の家庭訪問なの。
ホントは三者面談なんだけど、校舎の耐震工事があるから
春の家庭訪問がこの時期の三者面談が家庭訪問になったんです。
気が付いたら明日…
まだリビング片付いてません

ワークデスクの反対側・・・
荷物を寄せてみた・・・
家庭訪問じゃ隠しきれないわね~
明日、午後帰宅したら、先生が来る前に移動させなきゃ…
でも、いったいどこに・・・!?
それが問題・・・(^^ゞ
娘の家庭訪問なの。
ホントは三者面談なんだけど、校舎の耐震工事があるから
春の家庭訪問がこの時期の三者面談が家庭訪問になったんです。
気が付いたら明日…
まだリビング片付いてません


ワークデスクの反対側・・・
荷物を寄せてみた・・・
家庭訪問じゃ隠しきれないわね~
明日、午後帰宅したら、先生が来る前に移動させなきゃ…

でも、いったいどこに・・・!?
それが問題・・・(^^ゞ
2010年07月27日
引退試合☆
またまた息子ネタですが…
日曜日の25日午前、受験生の息子は高校の体験入学で私は付き添いで行ってきました~。
私立なので、教室はエアコン完備。
快適~だけど、ちゃ―んとエアコン代という費用の項目がありました・・・(^^ゞ
さすがに体育館にはエアコン効いてなくて、説明会は暑かった…
そして、12時から部活の引退試合。
部内で1.2年対3年の試合と、父兄対子供の対決で、楽しいはずが・・・
3年生の中で、試合中ちょっとありましてなんとも後味の悪い残念な最後になってしまいました。
それもま~難しい年頃で、成長過程なのでこんなこともあるでしょうから、
親は、見守って応援していきたいな。
息子が最後に下級生にいったことば。。。
『陰で準備や片づけ等、支えてくれて、下級生のお蔭で野球が出来て感謝している』
という言葉でした…。
動いてくれた下級生への感謝の言葉がでたことが嬉しかったな~
いよいよ本気で受験勉強に向かって欲しいけど、どうだろ~
部活も終りひとつの勤めが終わったけど、次は高校の見学や子供会の役員で旅行に行ったり
まだまだ、のんびり~な時間はおあずけかな。
日曜日の25日午前、受験生の息子は高校の体験入学で私は付き添いで行ってきました~。
私立なので、教室はエアコン完備。
快適~だけど、ちゃ―んとエアコン代という費用の項目がありました・・・(^^ゞ
さすがに体育館にはエアコン効いてなくて、説明会は暑かった…

そして、12時から部活の引退試合。
部内で1.2年対3年の試合と、父兄対子供の対決で、楽しいはずが・・・
3年生の中で、試合中ちょっとありましてなんとも後味の悪い残念な最後になってしまいました。
それもま~難しい年頃で、成長過程なのでこんなこともあるでしょうから、
親は、見守って応援していきたいな。
息子が最後に下級生にいったことば。。。
『陰で準備や片づけ等、支えてくれて、下級生のお蔭で野球が出来て感謝している』
という言葉でした…。
動いてくれた下級生への感謝の言葉がでたことが嬉しかったな~

いよいよ本気で受験勉強に向かって欲しいけど、どうだろ~

部活も終りひとつの勤めが終わったけど、次は高校の見学や子供会の役員で旅行に行ったり
まだまだ、のんびり~な時間はおあずけかな。
2010年07月12日
立ちおなれない・・・
昨日は敗者復活戦ニ試合目・・・。
お天気もなんとかもってくれて、開催されました。
でもね、うちの息子がまさかの先発ピッチャー~~~
ありえない~!!!
だって、先発ピッチャーなんてやったことないし、練習試合で一試合のうちニ回くらい練習試合で
投げたことある程度・・・
選ばれたことは、確かに嬉しかったけれど、でもね・・・
最後の最後の大事な大事な試合…。
打たれちゃいました・・・大きいの・・・
試合結果は、こちらが点を取れず負けました・・・


親の私も責任を感じてるし、責任を感じてる息子を思うと切ないし…
この試合が、中学生活最後の3年生の試合だったと思うと、きつい・・・
でもね、泣いたら収拾つかなくなってしまうから、泣くのはじっと耐えました。
息子とも、野球の話はしていません。
なんて声をかけていいのかわからなくて。情けない母です
なので、息子の本心も今はわからないけど、
高校行っても野球やりたい!!!と思っている息子の気持ちに
影響あるのかなとか、トラウマにならなきゃいいなとか思っているとこです。
昨日は、心がポカ~んとなってしまって、パソコンも開けず、
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい。
これから先、もっともっといろんなことがあるだろうに、こんなに弱くてはいけないですね。
気持ちはW杯の駒野選手の母の気分・・・(←いや、もっとスケールが小さいんだけどさ
)
意外と子供って気持ちの切り替え上手なのかな~。
私も、うじうじしてないで気持ち切り替えないとね~。
ちなみにピッチャー交代させられましたけどね。正しい選択。
お天気もなんとかもってくれて、開催されました。
でもね、うちの息子がまさかの先発ピッチャー~~~

ありえない~!!!
だって、先発ピッチャーなんてやったことないし、練習試合で一試合のうちニ回くらい練習試合で
投げたことある程度・・・

選ばれたことは、確かに嬉しかったけれど、でもね・・・
最後の最後の大事な大事な試合…。
打たれちゃいました・・・大きいの・・・

試合結果は、こちらが点を取れず負けました・・・



親の私も責任を感じてるし、責任を感じてる息子を思うと切ないし…

この試合が、中学生活最後の3年生の試合だったと思うと、きつい・・・
でもね、泣いたら収拾つかなくなってしまうから、泣くのはじっと耐えました。
息子とも、野球の話はしていません。
なんて声をかけていいのかわからなくて。情けない母です

なので、息子の本心も今はわからないけど、
高校行っても野球やりたい!!!と思っている息子の気持ちに
影響あるのかなとか、トラウマにならなきゃいいなとか思っているとこです。
昨日は、心がポカ~んとなってしまって、パソコンも開けず、
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい。
これから先、もっともっといろんなことがあるだろうに、こんなに弱くてはいけないですね。
気持ちはW杯の駒野選手の母の気分・・・(←いや、もっとスケールが小さいんだけどさ

意外と子供って気持ちの切り替え上手なのかな~。
私も、うじうじしてないで気持ち切り替えないとね~。
ちなみにピッチャー交代させられましたけどね。正しい選択。
2010年07月10日
敗者復活戦☆
今日は息子の野球部の敗者復活戦。
初戦、惜しくも負け、悔しい想いをした子供たち・・・
この試合勝たせてあげたいな~という想いで迎えました。
一回戦で、2点を取り、裏に1点取られましたが
こわいシーンもありましたが、抑えることができ勝ちました~。
まるで優勝したかのような盛り上がり様~♪
ホントに嬉しくて、みんなで喜びを爆発させました。
同じ野球部の父兄のメンバーに恵まれ、そして、
今日予定していた、akubiさんとこに予約していたパン教室に
行けなかった私の代わりに、娘を一緒に連れて行ってくれた
ママ友のソルトちゃんにも感謝~♡
で、おからをスーパーで見つけたので、作ってみました。
おからマフィン・・・!?
美味しく出来たかな~。
明日、父兄のみんなや、ソルトちゃんにプレゼント~

初戦、惜しくも負け、悔しい想いをした子供たち・・・
この試合勝たせてあげたいな~という想いで迎えました。
一回戦で、2点を取り、裏に1点取られましたが
こわいシーンもありましたが、抑えることができ勝ちました~。
まるで優勝したかのような盛り上がり様~♪
ホントに嬉しくて、みんなで喜びを爆発させました。
同じ野球部の父兄のメンバーに恵まれ、そして、
今日予定していた、akubiさんとこに予約していたパン教室に
行けなかった私の代わりに、娘を一緒に連れて行ってくれた
ママ友のソルトちゃんにも感謝~♡
で、おからをスーパーで見つけたので、作ってみました。
おからマフィン・・・!?
美味しく出来たかな~。
明日、父兄のみんなや、ソルトちゃんにプレゼント~


2010年07月09日
三者面談☆
今日、息子の三者面談でした。
今年、中学三年生だから、志望校の話しを成績を見ながら・・・。
成績がもうついてるのにはびっくり。
生活面の方は褒めていただき、ホッとした~。
先生の言い方がじらすから、キンチョ~したよ~。
お勉強の方は、もうひと頑張りしないとね。
先生の話は、私のもわかりやすく(息子がわかってないと意味ないけど
)
なるほどね~と勉強になりました。
私の脳が衰え始めたんで、
漢字でも始めようかな~。
一生使うし、書けないのははずかしいし・・・と言いつつ始められるか…

とりあえず前向きに頑張れるようなアドバイスをもらったので、
後は、息子が夏休み頑張れるかにかかってるな~。
今年、中学三年生だから、志望校の話しを成績を見ながら・・・。
成績がもうついてるのにはびっくり。
生活面の方は褒めていただき、ホッとした~。
先生の言い方がじらすから、キンチョ~したよ~。
お勉強の方は、もうひと頑張りしないとね。
先生の話は、私のもわかりやすく(息子がわかってないと意味ないけど

なるほどね~と勉強になりました。
私の脳が衰え始めたんで、
漢字でも始めようかな~。
一生使うし、書けないのははずかしいし・・・と言いつつ始められるか…


とりあえず前向きに頑張れるようなアドバイスをもらったので、
後は、息子が夏休み頑張れるかにかかってるな~。
2010年07月08日
お年頃
昨日、娘が学校でもらってきたもの。

男の子は体育の授業で、女の子だけ集められて
生理のお話があったそうです。
小学4年生だからそろそろ準備しておく時期ですね~。
我が家では、私も布ナプを作っているし
以前から生活の中で話していました。
私が小学生の時に、女子だけ集められて、男子がなになに~!!!
って騒いだのを思い出します。
女子は、男子に対して『男には関係ないの!!』と幼い男子に上から目線だったような…(^^ゞ
たくさんのロリエのナプキンが紹介されていて
おりものシートのことを、さらさらできもちいいよって紹介されているのが
とっても気になってしまいました。
娘には、私の作ってる布ナプ使おうね~♪って話してあるけど、
紙ナプキンを使うことが当然のことと思っているみたい。
晴れて娘に生理が来たときは、一緒に布ナプを使って、
健康のことや、体のこと、環境のことも伝えられたらいいな。

男の子は体育の授業で、女の子だけ集められて
生理のお話があったそうです。
小学4年生だからそろそろ準備しておく時期ですね~。
我が家では、私も布ナプを作っているし
以前から生活の中で話していました。
私が小学生の時に、女子だけ集められて、男子がなになに~!!!
って騒いだのを思い出します。
女子は、男子に対して『男には関係ないの!!』と幼い男子に上から目線だったような…(^^ゞ
たくさんのロリエのナプキンが紹介されていて
おりものシートのことを、さらさらできもちいいよって紹介されているのが
とっても気になってしまいました。
娘には、私の作ってる布ナプ使おうね~♪って話してあるけど、
紙ナプキンを使うことが当然のことと思っているみたい。
晴れて娘に生理が来たときは、一緒に布ナプを使って、
健康のことや、体のこと、環境のことも伝えられたらいいな。
2010年07月04日
感動をありがとう。
昨日、
で出来なかった息子の中体連の大会・・・
今日は
お天気も良く無事開催されました
息子のチームは、先生方にさわやか野球部と言われています。
全体的に小柄で、かわいい顔した子たちが多いからかな~
野球のイメージと違うらしいです・・・
今日は、中学生活の部活の集大成。
いつもおしゃべりばかりの父兄も応援に力が入りました。
こども達も大きな声が出ていました。
1・2回に1点ずつ取られてしまい、五回あたりで息子がピッチング練習を始めたときには
私の緊張はピークになりました
うちのチームは2年生がピッチャーです
結局2-0で負けてしまいました。
相手チームは大きな子ばかりで、同い年とは思えないほど。
負けてしまったけれど、2失点で抑えられたのは、やっぱりチームの雰囲気がよかったから・・・
みんなの頑張ってる姿で、充分感動しました。
試合後、号泣している息子を発見・・・
一瞬涙の意味がわからず(鈍いです・・・)先生に慰められてる!?
意味わからなかったけど、泣いてる息子を見ると
こっちまで目頭が熱くなるジャンよ~
でも??????
だって、息子あんまり泣かないし、ピッチャーも淡々と動揺しないでできるとこがいいっ!!って
言われてるし、そういう子がまさか~
帰宅した息子に聞いたら、『悔しかった!!!』って・・・
そうだったんだ・・・。
いつも、家でも素振りやってたもんね~。
いつも、私より早く自分で起きて支度していたもんね~。
息子なりに一生懸命やっていて、この試合にいろんな想いがあったんだろうな~。
な~んにも考えていないと思っていたけど、息子なりに成長してるんだね~。
な~んにも考えてないのは、むしろ私の方かもね…
今度の土曜日に敗者復活戦があります。
勝たせてあげたいと思う母です。

今日は


息子のチームは、先生方にさわやか野球部と言われています。
全体的に小柄で、かわいい顔した子たちが多いからかな~
野球のイメージと違うらしいです・・・

今日は、中学生活の部活の集大成。
いつもおしゃべりばかりの父兄も応援に力が入りました。
こども達も大きな声が出ていました。
1・2回に1点ずつ取られてしまい、五回あたりで息子がピッチング練習を始めたときには
私の緊張はピークになりました

うちのチームは2年生がピッチャーです
結局2-0で負けてしまいました。
相手チームは大きな子ばかりで、同い年とは思えないほど。
負けてしまったけれど、2失点で抑えられたのは、やっぱりチームの雰囲気がよかったから・・・
みんなの頑張ってる姿で、充分感動しました。
試合後、号泣している息子を発見・・・

一瞬涙の意味がわからず(鈍いです・・・)先生に慰められてる!?
意味わからなかったけど、泣いてる息子を見ると
こっちまで目頭が熱くなるジャンよ~
でも??????
だって、息子あんまり泣かないし、ピッチャーも淡々と動揺しないでできるとこがいいっ!!って
言われてるし、そういう子がまさか~
帰宅した息子に聞いたら、『悔しかった!!!』って・・・
そうだったんだ・・・。
いつも、家でも素振りやってたもんね~。
いつも、私より早く自分で起きて支度していたもんね~。
息子なりに一生懸命やっていて、この試合にいろんな想いがあったんだろうな~。
な~んにも考えていないと思っていたけど、息子なりに成長してるんだね~。
な~んにも考えてないのは、むしろ私の方かもね…
今度の土曜日に敗者復活戦があります。
勝たせてあげたいと思う母です。
2010年07月03日
雨・あめ・アメ・・・
今日は息子の部活の最後の大会。
先週、雨で延期になって、今日になったんだけど、
日程的に今日しかやる日がないということで、
島田の会場まで行って、雨の中試合が始まったの。
・・・・始まった途端に、ザーザー雨
しばらく止まなくて動きもとれず、着てるものも靴もびしゃびしゃ・・・
雷は鳴るし、グランドはとても使える状態でなくて
結局は中止に・・・
敗者復活戦もあるから、勝っても負けても二試合はやるから
日程的に心配もあるけれど、
イイ状態で試合ができるといいね~。
きっと、雨男or雨女がいるな~(笑)
結構、雨で中止になった練習試合あるもん~。
月曜日にリビングの床貼りの工事の予定だったけど
明日も野球に出かけるために、リビングの荷物の搬出が出来そうになくて
一週間延ばしてもらうことに・・・
先週、雨で延期になって、今日になったんだけど、
日程的に今日しかやる日がないということで、
島田の会場まで行って、雨の中試合が始まったの。
・・・・始まった途端に、ザーザー雨
しばらく止まなくて動きもとれず、着てるものも靴もびしゃびしゃ・・・

雷は鳴るし、グランドはとても使える状態でなくて
結局は中止に・・・

敗者復活戦もあるから、勝っても負けても二試合はやるから
日程的に心配もあるけれど、
イイ状態で試合ができるといいね~。
きっと、雨男or雨女がいるな~(笑)
結構、雨で中止になった練習試合あるもん~。
月曜日にリビングの床貼りの工事の予定だったけど
明日も野球に出かけるために、リビングの荷物の搬出が出来そうになくて
一週間延ばしてもらうことに・・・