ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪


・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)

  『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900

                 2セット目~     ¥2500

・布ナプキンは自分で作ることが出来ます

  布ナプキン作製キット

  * 『L・M・S 3枚セット+糸付き』      ¥700

  * 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m    ¥1000

☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著

をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。

 
                 

2010年11月30日

心配なこと(-_-)

わたし、花粉症が酷いんだけど、今年の夏は猛暑だったでしょ…
だから、来年の花粉の飛散量、すごいと思うんだ…(T_T)

枇杷染めのナプキンを知ってから、枇杷パワーを知ったわたしは、
枇杷の種茶がいいらしいということを知ったんだけど、
まだ、購入できていなくて(T_T)

とりあえず近くのスーパーのお茶やで売ってる、枇杷茶をこうにゅう。





自分で煮出せばいいんなだけど、葉をとってくるのも大変なので、
購入してみました。





味は予想通り美味しくて飲みやすい♪

2月から、6月まで、花粉症がやってくる・・・(T_T)
鼻うがいもやらないとね…(*^_^*)  


Posted by こっこ at 21:47Comments(3)健康

2010年11月27日

アロマの可能性にわくわく♫

2006年にアロマを習いに通ってマロマの素晴らしさを知った私だけど、
その間に私の人生での一番の辛い時期になり、
アロマとは離れていたの。

でも、来ました☆
ざつはさんとの出会いのお蔭でicon12

まずは、手作り石鹸を使って、そして作って・・・・
そして、アロマの材料を入手まで快く引き受けてくれました(*^_^*)

天然のものを使っている時は、しあわせ~face23
いろいろ作って、プレゼントしたーい!喜ばせたーい!知って欲しいー!

以前、習っていた時のテキストを見ながら、ウキウキワクワク☆


今日は、石鹸作りを一緒にした、ざつはさんとFちゃんと三人でランチしながら、
(お店はねー、先日行ったばかりの海の音さん・・・気に行っちゃいました♡)
注文していたものを頂きました☆

アロマを習っていた時から欲しかった、デュフゥーザーも買い、早速、ラベンダーで芳香浴しましたー。

今回、職場の方が退職で、私が作った石鹸を乾燥が済んでいないけど、
それまで待てないので、
乾燥させて使ってね!と渡しました。
こういうのが好きかはわからないけど、プレゼントしたい気持ちだけは、
届いたかなー。
そのことを聞いた、Fちゃんも、早速お友達にプレゼントしたら、とっっても喜んでもらったって。
うれしいねー♡

ざつはさんとの縁から、笑顔が広がっています♫

わたし、三人でのランチの後、石鹸をプレゼントする時用のラッピングする材料買ってきたもーん♪♪♪


  


Posted by こっこ at 22:23Comments(2)健康

2010年11月26日

感動しちゃった♫

小4の娘が23日から、学区内の施設に泊って学校に通っています。

4年生から6年生が対象で募集のあったしおかぜスクールという通学合宿ですemoji02

いよいよ明日が帰ってくる日で、今夜は私はお手伝いで、
『キャンドルファイヤー』に参加してきましたicon12

体育館のようなお部屋で、ろうそくに火を灯して、火の神様から
3つの火を授かりました。

ひとつ目は、健康の火
ふたつ目は、感謝の火
みっつ目は、自立の火icon12


ろうそくの火は、優しく、温かく心を癒してくれます。

途中、しっぽ取り競争や、みんなで踊ったり、こどもたちの楽しそうな笑顔に
こちらまで楽しくて、思わず笑顔になってしまうくらい。


こども達のこの、宿泊合宿のためにたくさんの方が関わってくれています。
学生ボランティア、民生委員会の方、自治会役員さん、学校の先生、育成会の役員さん・・・・
皆さんには頭が上がりません。
たくさんの方たちのお蔭で、楽しく思い出に残る貴重な体験をさせていただきました。


とっても優しい気持ちになれて、心地よい時間でした。
参加させていただけて良かったですface17

最後に火を消す儀式は、一月生まれさん・・・
二月生まれさん・・・
・・・・
自分の生まれた月になったら、ろうそくの火を消していきます。
みんなには、それぞれ誕生日があり、誕生してこうやってみんなと関われたこと、出逢えたことが嬉しい♫  


Posted by こっこ at 22:15Comments(0)こども

2010年11月24日

やっぱりね~^_^;

娘が、23日の祝日から土曜日まで、施設にお泊りです。

学校で募集のあったしおかぜスクールというのに参加していて、
そこから学校にも通っています。

4・5・6年生対象で募集があり、娘の強い希望が叶い参加出来ました。

でもね、参加する日の祝日はわたし、仕事だったの…
たくさんの荷物と学校の支度を持って、一緒に行くお友達のママに連れて行ってもらたんだけど。

朝、ハブラシを忘れないように言ってあったのに、帰宅したらあるではないですかーface12emoji07emoji07

翌日(今日の夜)お手伝いのお当番のママさんに渡してとお願いしたら、
今日、娘がお友達に歯ブラシを届けるようにと伝言をたのんでいたのー。

結局、私残業で、お当番ママさんに歯ブラシ渡せなくて、
自分で届けたんだけど、似たもの親子です(^^ゞ

先日の土曜日、高校時代の友達3人集まったら、
娘の体系とか、走り方がわたしに似てるって…face13
あはは~つきあいが長いからわかっちゃうのねー(笑)
似てるのは見た目だけじゃなくて
ガサツで大雑把で、めんどくさがりなとことかもねー←いいとこないじゃん^_^;

娘の性格知ってるんだから、私がバックに入れておくべきだったと反省emoji06
帰宅後届けたら、折り紙作りしていて、ワタクシはらぺこだったところ
お母さんも一緒にどうぞーって言われて、少しやったけど、けっこう、難しくて退散してきやしたface06
あー、親子で不器用・・・face18

忘れ物届けるなんて恥ずかしかったー^_^;

役員さんたち、今日、明日と泊りなんだって。
昨日なんかは、睡眠3時間だって。
ホントに感謝ですね。
私はというと、娘一人いない分食事の支度が楽です。大食いなんで・・・(^^ゞ  


Posted by こっこ at 22:59Comments(2)こども

2010年11月24日

染まったよ~♪





12セット分染まりました。

染める度に色が微妙に違うような…・天然の植物で染めるので、毎回違うのは当たり前ーかな。

つかっていく間に、色は落ちていきますが、薬効は1年ほど持つそうです。
天然成分で染めている証拠ですね。
また、染めてあげればいいそうです。

子宮内膜症のある方が使われる場合は、薬効は1年よりも短いそうですよ。
薬効がある証拠ですね♪  


Posted by こっこ at 07:00Comments(2)布ナプ

2010年11月23日

飲みに行こ~♪





これ今朝のチラシ☆

焼津駅南口に魚民オープンだって。
生ビール10円だって~
誰か、一緒に木曜日行かない~?(笑)  


Posted by こっこ at 19:11Comments(5)つぶやき

2010年11月23日

キュート☆

視線を感じます・・・☆





散らかった部屋ですねー^_^;

おいおい・・・
そうじゃなくってー
視線感じませんかー!?

よーく見てみましょう♪





きゃはは☆
くうちゃんが隙間から、こちらを見ています☆

この新聞紙で囲んだの、私じゃないですよー
寒かろーと、私の母が、新聞紙でこんな風にしてあげたの。

発想がおばあさんて感じだけど、夜は、少し寒さ違うんじゃないかな~icon04  


Posted by こっこ at 07:30Comments(2)空のこと

2010年11月22日

布ナプ☆ワークショップ

今日は、やどかりさんが、キットで作ってくれた布ナプを
枇杷染めしに来てくれました~。





イイ感じで染まりましたよ~♪

合間に、ハーブティと呉汁処理の時にできたおからで作った、チョコケーキを食べていただきました。





美味しいって言っていただけて、嬉しかった~icon12


そして、平日のお休みなんて貴重なので(そのかわり23日は出勤なの^_^;)、
一緒にランチに行ってきましたーicon28





西焼津の田子重近くの海の音というお店です。

このまかない丼は、限定10食で500円という、とっても安いのーface23
その上、私の大好きな海鮮丼だし、レンコンの煮物とおみそ汁も付いておいしかった~icon06

あくびsmileちゃんにも会えて、平日に来てよかった。

食後のコーヒーも美味しく頂きました。

ごちそうさまでしたicon61



  


Posted by こっこ at 15:35Comments(4)布ナプ

2010年11月22日

歓送迎会☆

会社の歓送迎会で、金曜日に西焼津駅近くのフレンチレストランボンコラージュに行ってきましたface22

















自分じゃ絶対いけないようなお店です。
高~いワインも飲んじゃいました(笑)icon45

美味しいお料理に、高いワイン・・・・
贅沢させてもらいましたface23  


Posted by こっこ at 13:45Comments(2)日々のこと

2010年11月21日

明日は。

明日は、やどかりさんと布ナプの枇杷染めのワークショップをやるので

枇杷の葉の収穫→枇杷の葉をたわしで洗う→枇杷の葉を煮るをしました☆

いい色になってきたかな~。
色はね、カシスそーだみたいなきれいな色なの。

うまく染まるといいな~。





布ナプを作りたい方は、その都度、都合を合わせてワークショップを開きますので
ご相談くださいね♪
チクチクのコースと、ナプキンを染めるコースとあります☆


今日は、娘の学校の4年生が、青少年の家での歌の発表がありまして・・・
見に行ってきました~emoji10
でも、想定外に、先生が指揮に立ち、娘の姿が見れなかった・・・icon11
ビデオカメラ持って行ったけど、残念な結果に・・・(笑)
授業参観の日に、最後にこの発表を見せてもらったときに、ビデオ撮ったから良かった~。

  


Posted by こっこ at 22:28Comments(0)布ナプ

2010年11月20日

オーナーメールが送れません^_^;

ちょこっとパソコンをいじっていたら、オーナーメールが送れなくなりました。

原因がわかりませんが、オーナーメールに送って下さって

お返事が届いてない方がいましたら、ごめんなさい。

メールが届かなくなっています<(_ _)>

御用の方は、kokko.house@c.vodafone.ne.jpまでお願いします<(_ _)>  


Posted by こっこ at 23:56Comments(0)つぶやき

2010年11月20日

一足早いクリスマスケーキ☆









娘がジュニア食育クッキングで、
クリスマスケーキを作ってきましたicon27

と言っても、スポンジはケーキ屋さんが作ったものを使って、デコレーションをしたそうです。

ハイエナお兄ちゃんが、獲物を狙うように、ケーキに視線は釘付けface15
娘はもったいぶってましたーface22  


Posted by こっこ at 20:28Comments(4)こどものクッキング

2010年11月18日

布ナプ☆呉汁処理





昨晩、水に浸した大豆~






ふやけた大豆をミキサーにかけます。






布ナプを15分以上煮沸しまーす。
時々、かき混ぜながら。






ミキサーにかけた大豆を濾してできた呉汁に煮沸した布ナプを30分以上、浸します。
時々まぜまぜ~。

その後、搾って陰干しします。

次は、枇杷の葉で染料を作って染める工程です。
この作業をすることによって、布ナプに大豆のたんぱく質を含ませて、
染まりやすくなります。  


Posted by こっこ at 18:55Comments(6)布ナプ

2010年11月17日

ふわ・ふわ~♪





縫製が済んだ布ナプたちで~す♫

ふっわふわで気持ちイイ~face22

明日、呉汁処理をするので、今夜は大豆を水に浸します。

このネル生地は、無漂白で、オーガニックコットンと同等の安全性が証明されています。





  


Posted by こっこ at 20:27Comments(3)布ナプ

2010年11月15日

石鹸カット~♪





昨日牛乳パックに石鹸生地を入れてから24時間たったので、
パン作りに使っているのスケッパーを、石鹸用に使って切りましたーーface25

私の石鹸をつかむ手が強いのか、ちょっと握りつぶされた部分もあるけど、
ま~手作りならでは・・・
ご愛嬌ということで…face14
プレゼント用には無理かも(^^ゞ





牛乳パックの三角部分のとこが上手く剥がせなかったので、
そこは明日ということで~♪

色はオレンジ色って感じ~♫

見た目は悪いけど、香りがよくって癒されちゃいまーすface23
一か月、待ち遠しいけど、完成が楽しみ(*^_^*)

今度は、マーブルカラーで作りたいなー♫
プレゼントした時に、かわいー!!!って言われるような(*^_^*)

今回のは・・・face15
見た目、地味だったし、カットも下手で、私のがさつさが存分に表れてる感じ(^^ゞ

石鹸作り、はまりそうな予感icon12
  


Posted by こっこ at 19:07Comments(7)ハンドメイド

2010年11月14日

石鹸作り☆





以前、ざつはさんのブログで手作り石鹸の記事に食いついた私は、
石鹸を大人買い(笑)して、やっと今日、石鹸の講座を受けることが出来たんですーface23

材料も道具もぜーんぶ用意してくれたから、ホーンと楽チーン♪
かわいいざつは先生と楽しい時間でしたー♫

乾燥までには一カ月かかるの。
だから、プレゼント用と自分用にまたまた4個お買い上げー。
きっと、手作りの石鹸の魅力の虜になること間違いなーしemoji08

この講座を誘った友達も喜んでくれて、これからのナチュラル生活のきっかけになって
私も嬉しー♡
私自身も、目指している生活に少し近づけてうれしいなー♫
教えてくれる人がいないとねー(*^_^*)
ネットで、いろいろ調べてると、時間だけが過ぎて、結局決まらなかったりすることが
多かったけど、ざつはさんのお蔭で、わがままな注文にも応えてくれて
ホントにありがとーface17

出逢うことがなかったであろう人に、ブログをきっかけに出逢って、
自分の生活・人生が自分の思い描いているものに近付けたのよー
ありがとー♡


  


Posted by こっこ at 17:58Comments(3)講座

2010年11月09日

バンブーバームクーヘン☆

先日の日曜日、娘は東益津小の小学校での高麓祭の『竹でバームクーヘンを作る』というのに参加してきました。

お天気も良くて、お祭り日和で、東益津学区の方たちで盛り上がっていました。





材料をボールに入れて、生地を作るお手伝い。





竹に生地を付けながら、竹をくるくる回します。









竹を回すスピードにも気を使いながら、おじさんたちの指導のもと、
なんちゃってバームクーヘンが出来ましたface22

みんなでわいわい楽しい時間になりました。


その最中に、お祭りに来ていたお年寄りの方が階段を踏み外して、転倒してしまいました。
すぐに駆け寄って、声をかけても何をしてあげたらいいのかわからなくて・・・。
おばあさんは、『大丈夫!!!』ってすぐに立とうとして、肩を貸そうとしたけど、
痛いよねー
少しよろけたので、少し座ってるとイイね・・・ってことになったんだけど、
大丈夫だったかなと、気になって、ちらちら目で探してしまった。
そういう時、なーんにも出来ない自分がホントに情けなく思うicon11  


Posted by こっこ at 23:27Comments(6)こども

2010年11月08日

結婚記念日に

11月3日、私と旦那が結婚式を挙げた日です。

すこ~し前から、プレゼントを買いたいだの、ジャスコはひとりで行ってもイイ?だとか
お金は、おじいちゃんたちにもらったのがあるだとか…

たくさんのキーワードをもらっていたので、何かプレゼントがあるんだーって
薄々、いや間違いなくわかっていたの。

その11月3日、私は仕事で、確か残業で帰りも遅かった…・face24
帰宅早々くれるのかなーって思っていたら、くれないのーicon15じらすわ~
疲れていて、リビングに寝ていたら娘から私に~icon27

片腕で抱く程度の大きさのマスコット?と手紙と、ビーズで出来たストラップ。

マスコットは、ジャスコのパスポートで・・・
ストラップは、公民館祭りで・・・
旦那とそれぞれ色違いのものをもらいました。

今まで、手紙や折り紙とかで作ったものはもらったことあったけど、
娘が選んで買って来てくれたプレゼントは初めてicon11






ありがとう。
寝るときは隣に置いて、寝るよ♪

  


Posted by こっこ at 22:30Comments(6)こども

2010年11月07日

お気に入りのお店み~っけ♪

昨日は、受験生の息子と一緒に、高校見学へ静岡へ~icon17

大道芸もやってるせいか、駐車場が見つからなくて苦労したの・・・
Pをみつけて停めると、ダッシュで学校へーemoji10emoji10

時間はなんとか間に合った・・・icon10

無事、学校の説明会も済み、松坂屋近くの駐車場に戻る途中に
みイ~つけたーface23

そのお店を見た瞬間、私の好きな店icon25
私の直感が働きましたface25

入口にあった洋服も私好み・・・
でも、お値段がかわいくなかった・・・face18
値札を覗いたら、21000円って・・・・
庶民の私には手が届きませーんicon11
でも、中に入ると・・・face23









私、昨日ねPARCOの1階の MARKS&WEBで、ハンドクリームを買いたいと思っていたの。
でも、大道芸もやってるし、道や駐車場も停めにくいかなと、買うのを諦めてたの。

その入ったお店には、いろんな基礎化粧品もあって、
見るからに天然成分でできたものだって感じ~。

こども2人にリップクリーム欲しいって言われてたし~、私ってラッキー☆☆☆

娘と息子にレモングラスの精油を使ったのリップ。
自分にグレープフツ―ツの精油を使ったハンドクリーム。

そして、こんないいものみつけたーicon06って
うれしい気分で、リップとハンドクリームのセットでプレゼント用も買いました。
この季節、リップとハンドクリームは必需品よねーemoji02


で、『人に差し上げたいので簡単に包んでください。』って言ったら、
こ~んなに可愛くしてくれちゃってーicon12
喜んでくれるかなー。





icon25の形に切った布がひらひらと~
こういうとこが憎いですねー
真似しちゃおーっとface14

まだかまだかと待っていた息子。お会計の金額見て、
『何、こんなに高いリップクリーム買っちゃって馬鹿じゃねえーicon34』だって・・・。
コンビニんので充分だだの、リップなんてすぐ失くしちゃうのにだとか、散々言われてしまったicon10
大事な子どもだからこそ、こういう安全なものを使ってほしいという親心なんだけどなーface18

東京のアロマの店でリップ買った時には、1600円したから
それに比べたら、安いんだぞface22


お店の名前は、OUCHIicon25
ほっこりしちゃうような名前にもキュンemoji43
新静岡センター近くの鷹匠にあります。
高校見学がなかったら、知ることがなかったであろうお店です。

高校見学のお蔭で、娘が行きたかったサバ祭りや水産高校の文化祭、
そして、E-Carnivalにも行けなかったけど、満足な休日になりましたemoji51
でも、満足したのは私だけ・・・?!

鷹匠を歩けば、という小冊子を
頂きました。
私の好きそうな素敵なお店がいっぱいあります。
時間にゆとりが出来たら、ぶらり散策したくなりました。
私の友達に好きそうな子がいるので、彼女を誘ってみようかな…♪


OUCHI
     
     http://www.zakka-cieloazul.com/
  


Posted by こっこ at 15:11Comments(6)つぶやき

2010年11月06日

“遊”さんから届きました♫

先日、川根のお茶屋さんの朝日園 茶房“遊”さんのブログの77777を踏みまして…icon12

プレゼントを送ってくださったんですface23


そのプレゼントをicon68じゃなくて、クロネコの
お兄さんが、バックのお届けもので~すicon27って届けてくださいましたemoji09

まずは大きな箱にびっくりface08

興奮気味に段ボールを開けてまたびっくりface08face08





こんなに可愛くラッピングされてると、心躍るよね~emoji02

そのラッピングを広げたら…・face08face08face08

そして、心はicon06icon06icon06

その驚きの中身見せちゃうよーicon27





このプレゼントの量・
でも、すごいのは量だけじゃないんですface23

シマウマのバック(ポシェット)ですが、これは“遊”さんの企画、“遊”さんのお母さんの縫製のコラボで出来たものなんだそうですicon12
お二人のコラボ商品とわかった瞬間から、大切にしたい気持ちが更に強くなりましたemoji12

以前飲んで美味しかった生姜紅茶、飲んでみたかったチャイティー
ハーブ好きで、花粉症の私にうれしいペパーミントティicon12icon12icon12





私をイメージして下さって、和タオル
リスとどんぐり・木と鳥のかわいい柄のものですemoji45

ピンクのフェルトで出来たかわいいemoji32の小物入れ(来年の干支だー)にさわり心地抜群の
emoji33のストラップemoji01
ミニ便箋・封筒のセット・・・・。これで、たくさんの方にありがとうの気持ちを届けようemoji52

驚きと喜びでいっぱいの私は、娘の名を叫んで、見せびらかしちゃったー
『これがいいー』って、emoji33のストラップを
盗られそうになって、ムキになったわたしって、やっぱちっちゃーemoji06

実は、メッセージに先ほど気づいて、その最後に
こっこさんにハッピーが
           たくさん訪れますように♪


店長の朝比奈さんからたくさんのハッピーをいただきましたicon11icon12

以前、“遊”さんのブログを拝見していて、
あの人はどうしてるかな…って思う人がいたら
その時、連絡をするのが人づきあいだ・・・という記事がありました。
それを読んで、実際私も連絡した友人がいました。
彼女も喜んでくれて、とっても嬉しかったことがあります。
そこで、“遊”さんの人柄を感じました。

“遊”さんとの、ご縁・記念ギフトの贈り物に感謝でいっぱいです。


ここのとこ、ヨガ教室のYouさん、茶房“遊”さんと、ゆうさんにご縁があります。
ありがとうございますface25


茶房“遊”
       0547-53-4488

  


Posted by こっこ at 19:42Comments(10)日々のこと