ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪


・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)

  『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900

                 2セット目~     ¥2500

・布ナプキンは自分で作ることが出来ます

  布ナプキン作製キット

  * 『L・M・S 3枚セット+糸付き』      ¥700

  * 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m    ¥1000

☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著

をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。

 
                 

2010年12月31日

よいお年を♪

今年もあとわずかの時間となりましたね。
みなさんは、どんな年でしたか・・・?

私は、布ナプキンの普及活動を始めたこと、
そして、前から作りたかった石鹸を作れたことが印象に残っています。

東京に布ナプの枇杷染めの手ほどきを受けに行った
2泊3日の滞在は、私に大きな衝撃を与え、かけがいのない経験が出来たと思っています。

不安な気持ちもありながら、
周りの方のお蔭で、15名くらいの方に布ナプを使ってもらうことが出来ました。
本当にありがとうございます。


そして、拙いワタクシノブログに来て下さった皆様、
本当にありがとうございました。


来年、もっとたくさんの方と出会い、自分の引き出しを増やすことが出来たら
イイなと思っています。


来年こそは・・・やりたいこともあります。
願って動いていれば、叶うかな。

まだまだ未熟な私ですが、来年もよろしくお願いします<(_ _)>
関わってくださった皆さん、ありがとうございました。

皆さん、よいお年を!!!!  


Posted by こっこ at 17:52Comments(6)挨拶

2010年12月30日

クレイに夢中☆





石鹸を作った時から、ず~っと気になってる存在のクレイicon12
石鹸作りの時、落ち着きをなくしていたワタクシ、クレイのことなんて
なーんにも考えてなかったの☆話しも聞いてなかったかもface15ごめんなさいemoji07

完成した石鹸をプレゼントする時に、色はどうやってついてるのとか聞かれた時、
旨く説明できなかった。

石鹸作りでいろいろイメージが膨らんで楽しんでる一方、せっかく作るんなら
どんなものか知りたいemoji02

で、ネットで調べてクレイがどんなものかわかり
更に気になる存在に。

今日から仕事がお休みになったから、大掃除もせずに松坂屋の生活の木に行ってきましたicon66

そこでも種類がいくつかあって、またまた悩んで、帰宅して
買った物のクレイを調べて改めて、奥の深さを知り、またまた興奮~emoji08
こういう時って嫌のことも忘れられていいね。





で、道具も揃ってきましたよーemoji02

肝心な牛乳パックがないのがね・・・icon11

☆クレイは、石鹸に入れるだけでなく、お顔のパックに使ったり、入浴剤になったり
 するみたいだよ。
 ワクワクしちゃうでしょ♪♪♪

  


Posted by こっこ at 20:01Comments(4)ハンドメイド

2010年12月28日

食後のおやつ☆





これ、今日頂いたお菓子face23

お菓子作りの得意な方から頂いちゃいましたー♪

これ、小麦粉使ってないんだって。
いろいろ説明してくれたけど、テンション上がって、内容しっかり覚えてないけど、
アバウトクッキングだということはわかった。
私向きー。
この方のお宅に修行に行きたいくらいface22  


Posted by こっこ at 21:06Comments(2)お菓子づくり

2010年12月26日

シュレック☆





今日、娘のリクエストでシュレックを観に、藤枝のBIVIに行ってきました~。





今日、ポイントが溜まって、次回ひとり無料だって~emoji51
前回は、後ちょっとというとこで期限が切れてしまったけど
今回はいっぱいになってうれしいなーface23
何観ようかなicon14icon12

帰り、駐車代の清算を済ませ、車に向かおうとした時、駐車券を精算機から
持ってくるのを忘れたemoji07
駐車券ないと、駐車場から出れないから、急いで清算機へ走った~emoji10emoji10
私は恥ずかしくて、娘が走ったんだけどね

でも、ない~emoji07

で、事務所の方に連絡したら、映画を観る階で清算したつもりだったんだけど、
その一つ下のとこで清算したらしくて、事務所のおじさんが持って来てくれたの。
はいはい・・・またやってしまいましたよicon15
一度に二度 馬鹿・・・みたいな。
こーんなおばかな私、よく無事に生きているよねーface18

でもね、清算機前で、事務所の人とドアホンみたいなので話してる時に、
クレジットカードやポイントカードが落ちてるのを発見~。
で、その事務所のおじさんが来てくれた時に、落し物で届けたの。
わたしが、清算機の前でトラブっていたから、発見出来たってことで、いいことできましたーface22
って思えばいいよねface15  


Posted by こっこ at 19:02Comments(2)こどもと

2010年12月25日

クリスマスの次は・・・





今日は、お世話になってる東益津公民館の大掃除へ行ってきました☆

その帰り・・・
そうそう、M's cafeさんでお正月飾りを買いたかったことを思い出して
帰りに寄ってきました。

所持金わずかなことに気付き、これしか買えなかったけれど、
素敵なお正月飾りが買えて良かったー♪

もっと店主さんとお話ししたかったけど、車のことも気になって
そそくさと店を後にしましたemoji10
  


Posted by こっこ at 19:59Comments(7)日々のこと

2010年12月25日

Merry x’mas♡






icon48Merry X’masicon48

昨夜はクリスマスイブだったけど、受験生の息子が塾だったから
パーティは今夜icon12
パーティだって。。。(笑)
たいした料理並ばないのにね(^^ゞ

今頃?なんですが、娘にツリー出しといてー!!!ってお願いしておいたら
ちゃーんと飾り付けまでしてくれてましたface17
う~ん、すごくいいface25  


Posted by こっこ at 10:48Comments(2)日々のこと

2010年12月22日

石鹸カット~☆ vol.2









日曜日に作った石鹸を今日、カット~♪

1か月乾燥させます。

無事にカットまで出来て良かったface23

いろ~んな色の石鹸を作りたくなっちゃうなー。

プレゼントした石鹸を早速使ってくれた方が、『洗顔で使ったら、いつも突っ張るお肌が、突っ張らなかったー』
と教えてくれました。
喜んでもらえて良かったface22
自分の分が残らなかったから、この石鹸の乾燥が待ち遠しいー(笑)icon06
もらってくれた方には、最後まで使って欲しいな。  


Posted by こっこ at 20:28Comments(3)ハンドメイド

2010年12月21日

石鹸作るためにね☆

これは18日の土曜日のこと。

息子の私立高校の受験校の入試説明会の為に、静岡のお町へ~icon17

行く前から、松坂屋の生活の木に寄って、翌日の石鹸作りで使う精油を買うのを楽しみにしてたんだーicon12

でもね、塾の自習室に行くから!と即効私の希望は却下され、
アロマは買えなかったの。

でも、買えないと困る。




こーんなに持ってるけど古くて使えないemoji06

なので、焼津のアロマのお店で購入。



焼中正門隣の、リンゴシードさん。

いろいろアドバイスしてもらって購入。




一番左のは、パルコMARKS&WEBで買ったラベンダーの精油。
鷹匠の雑貨店OUCHIでみつけた、リップやハンドクリームと同じ松山油脂さんで作られたものでした。
違うお店でみつけたお気に入りだったけど、繋がっていたんですねーicon06

で、夜にはIchi-goのeriさんとえんやicon36
eriさん、ホントに麦の炭酸飲料が好きなのねー
飲みっぷり、敵わないわ~(笑)

こうしてeriさんと飲みに行くようになるなんて思いもしなかったー。
私は客で、もう何年も前からeriさんのこと知ってたけど~
自虐ネタをたくさん披露しちゃったから、イメージがどんどん崩れただろうけど、
これからもよろしくねーemoji13  


Posted by こっこ at 20:19Comments(7)日々のこと

2010年12月21日

石鹸作り☆vol.2

日曜日、友達のFちゃんと石鹸作ったのよ。

下準備が出来たら、泡だて器でまぜる・まぜる・まぜる~emoji11

初めの10分は休まずに。
そして30分混ぜれば、固くなってくる・・・はず・・・・icon11

あれ、状況全く変わりましぇーん・・・icon11

ざつはせんせーい、なんでー!!!!
やっぱり先生がいないと作れましぇんface12

室温が低いから?とかいろいろ考えたけど、
分離しなければ、失敗ではないというアドバイスをもらったので、
なーんか諦めきれずに、かき混ぜること1時間半。
すこーし、トレースが出来たような気がしたんで、型に流しましたemoji13





そして、一晩経った今夜、覗いてみましたface23

すっごくイイ香り~icon12





なんかゆるそうだったんで、カットするのは明日だな。

一緒に作ったFちゃんも、トレースが出来るのに、1時間くらいかかったんじゃないかなー。
修行が足りませんなー。

またまたリベンジで作る意欲が湧いてきたーemoji11
布ナプも作らなきゃicon10


そして、気を取り直して、今度は
クリーム作りicon12




おしゃべりに夢中になってたら、容器に移すタイミング外して、固まっちゃってねー
ほーんと、課題の残るアロマ生活ですが、なーんかたのしーicon14icon14icon14


作る喜び、使う喜び、プレゼントする喜び。
石鹸から始まった出会い…。
ただの石鹸なんかじゃございませーん(笑)


  


Posted by こっこ at 08:50Comments(2)ハンドメイド

2010年12月20日

プレゼント用☆

完成した石鹸。
たーくさんの人にプレゼントしたくて困っちゃうーface25

記念すべき私の初めての石鹸だもの、お世話になってる人に、あげたいじゃない~icon14

で、プレゼント第1号のラッピングは、お粗末になってしまって
う~どうしようface19

葉山珈琲さんで買った、てのひらさんのラッピングセットを使う予定だったんだけどね、
どこにしまったのか、わからない・・・見つからない・・・face12

とりあえず、シンプルだけど、スタンプ捺してごまかしてみました。
ごまかせてないemoji04





アップで見てみると。




I hope that you will be happy.

ささやかですがプレゼンントになったらいいな~face17

次の石鹸が完成した時には、ラッピング、頑張るじょーemoji12  


Posted by こっこ at 20:24Comments(5)ハンドメイド

2010年12月18日

プレゼント用

今夜一緒に飲みに行くあの方へ、プレゼント用にicon27

今夜の飲み会も、迎えに来てくれるって…
ほーんとにありがとう☆







私の作った石鹸~icon06

こういうラッピングを目指してたんじゃないんだけど、
もう時間なくって、こんな風になっちゃった…^_^;

  


Posted by こっこ at 18:39Comments(7)ハンドメイド

2010年12月15日

買ってみました☆

きむらかよさんという方を知るきっかけがありまして、
で、ネットで調べたら、興味をもっていたお菓子の本を出しているではないですか…face25

ポチってしまいました。

だって、表紙も可愛いしー♪♪♪





材料がネットでも手に入るお店も紹介してくれているから、
私にも作れそうなの探して作ってみたいなーface23

こういうお菓子の作り方教えてくれるお教室ないかなー。

本は今日届いたばかりで、私に作れるのかわからないけど、
作れたらいいなー♡

こういう食品て、波動が高くて、気を高くしてるんだってよ♪

枇杷染めの布ナプもそうだと思うな。  


Posted by こっこ at 21:47Comments(3)お菓子づくり

2010年12月14日

一か月が経ちました♪

今日はあの方と出会って1カ月が経った記念日icon12

ずーっと会いたかったから、会えた時には感激したよicon12

では、紹介します。
私の大好きな存在・・・





そうです、手作り石鹸でーすface23

カットして、一か月の乾燥を経て、やっと使えます。
この日を待ってましたー
今夜のお風呂タイムで、早速使ってみまーす。

上のがたがたな部分は、ピーラーで削って平らにすればいいんだって。
でも、削るのもったいないし、売るわけじゃないからこのままでもいいかな。

この色、意識したわけでも、狙ったわけでもないのに、枇杷染めの色。
とっても愛着があって、愛おしいですicon06

たくさんの人にプレゼントしたい気持ちでいっぱいだけど、
数にも限りがあるし、考えなきゃなー。

精油を買って、次のを早く作らなきゃ♪

ざつはさん、こんなん出来ましたemoji51
ざつはさんのお蔭だよ♪


そうそう、会社の退職をする方に、乾燥させてから使ってねと渡した石鹸。
香りがいいからクローゼットに入れてあるよ♪ってメールをもらった時には嬉しかったな。
喜んでもらえると、単純に嬉しい♪  


Posted by こっこ at 20:21Comments(9)健康

2010年12月12日

ダメなわたし・・・(T_T)

私、図書館で借りた本、失くしちゃったの…icon15

今日、図書館に一応弁償しますが、そんなわけで返却遅れていますって電話したの。
図書館、藤枝のBivjの中のとこだから、近いうちに行きます!って行ったけど、気になっちゃって
娘の借りてる本を返しながら、行ってきました。

そしたら、もう一度さがして、なかったらまた来て弁償してくれればいい。という優しい応対と、お言葉・・・。

家のどこかにあるはずなんだけど、それが見つからない・・・
どっかに仕舞いこんじゃったかな~。
その本は、自分のそばに置くべきだってことなのかなー
失くしてしまった私ってどうよ???そっちの方が心配。

焼いたバナナケーキを冷ますために、出したまま出かけちゃったんだけど、
いろーんなアクシデントで、帰宅が遅くなり、周りが若干乾燥してしまったようなicon11









こーんな私ですが、来年こそは、家計簿を
付けようと、たくさんの中から書きやすそうなの買ってきたけど、こーんなおばかな私なので、
ちょっと自信がなくなってきたなーface15





夕食の支度をしながらチーズケーキも焼きました。
焼き上がり、型出ししたら、失敗しちゃったーicon11
まだゆるかった?
明日、会社に持って行こうと思っていたのにface24

年賀状を作れば、はがきの向きを間違えたり、裏表間違えて、書き損じだらけだし・・・
私って、ダメねーface12

  


Posted by こっこ at 20:05Comments(9)お菓子づくり

2010年12月11日

頂き物♪





少し前に頂いたもの♪

黒のチェックのポーチと、オーガニックコットンで出来た、プチタオル。

わたしがチェック好きなこと知っていて選んでくれたんだろうことが
よーくわかりますemoji44




このポーチを




こんな風にしてみようと思いますface22
ありがとうございます♪
  


Posted by こっこ at 08:00Comments(6)日々のこと

2010年12月10日

久しぶりに~♪





ただの食パンをホームベーカリーで焼いただけだから、記事にするほどの事でもないけど、
あんまり久しぶりだから~~~

生地をこねてるとき、何かが落下する大きな音が・・・

ホームベーカリー本体が、振動で落下してました。

生地はふたの方にあって、羽根が回っていても、生地は捏ねられていなかったなんて
アクシデントあったけど、無事に焼けて良かった♪
  


Posted by こっこ at 08:00Comments(4)ホームベーカリー

2010年12月09日

パウンドケーキ☆





6日、娘は学校がお休み。
お友達んちでパウンドケーキを作ってきましたー。
(お友達のパパと私はいとこ)←どーでもいい情報ですが^_^;

このケーキをみつけた、ハイエナ兄さん~

兄 『これ何ー?食べたいー』

娘 『これ、私が作ったんだからねっicon08
   勉強終わるまで待ってなさい!』

兄  うろうろしながら、待つ・・・

そして、宿題が終わって集合がかかり、お兄さん、妹の指示通りケーキを切り分ける・・・

なーんだかねー
食べたい気持ちはわかるけど、いいなりになってるお兄さん…笑えるー
でもね、男は黙って女の言うこと聞いてる方がうまくいく???(笑)  


Posted by こっこ at 08:00Comments(2)こどものクッキング

2010年12月08日

ビワキュー☆



前から欲しかった枇杷種粉末を焼津市中里のビワキューで6日に買ってきましたーface23

牛乳に混ぜたりして飲むって言うからやってみたけど、美味しくないーicon15icon15

でもね、花粉症怖いから飲むよ。
良薬口に苦しっていうしね。

洗濯にも台所でも使える、粉の石鹸も買ってきましたよ。
お値段も安い。
使うのが楽しみ☆





後ね、砂糖を使っていないというチョコを買ったけど、普通に美味しかったicon12

こんなに食べてばかりで、年末に突入してしうまうのは、大変危険ですface08face08face08
食欲が止まらないicon10

  


Posted by こっこ at 08:00Comments(2)健康

2010年12月07日

チーズ鍋





5日の夜、女子4名で鍋パーティーをやりましたよー。


それも、チーズ鍋だよ。
香りはチーズだけど、味は白みそっぽいかな。
美味しかった♪
チーズ鍋の素が売ってるんだって。
でもね、どこのスーパーにもあるわけじゃなくて
アピタで売ってるんだって。

娘も一緒に参加して、大人4名、こども3名、ぜーいん、女子だけど、
私が最年長・・・^_^;

深夜までおしゃべりして、楽しかったー♪

自分の知らない趣味の話も聞けて、
私も、アンテナ立てて、いろんなことに興味を持ちたいなって思ったよ。  


Posted by こっこ at 08:00Comments(3)ごはん

2010年12月06日

カキフライが食べたくて☆





わたし、カキフライが食べたくて…face23

何人かから、つか食さんで食べたって聞いたから、
私も、今日のランチに行ってきましたよーicon28

ご飯の量減らしてもらえばよかった…
貧乏症の私は、残さず平らげたけど、かなりお腹いっぱいになりましたface25

いやー、かきもとっても大きくて、おいしかった~icon12


そして、一緒につか食さんに行った、ふくちゃんからは、名古屋のお土産をもらったのemoji43





これだけじゃないんです。
ふくちゃん、ご自慢の活力鍋で、玄米を炊いてくれて、冷凍用にって、三合分小分けしてラップでくるんで
持たせてくれたのemoji45
活力鍋で炊いた、玄米ご飯はもっちもちで美味しかったー。
私が、玄米ご飯を食べたい!って言ったのを、覚えてくれてたのー♪
今日も、HAPPYな一日でしたicon12

貴重な平日のお休み…
わたし、銀行にお年玉用のお札の両替をしてくるの忘れてたーicon15icon15
偶然、新券が手に入るとイイなー
  


Posted by こっこ at 17:13Comments(5)ごはん