ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
2010年12月28日
食後のおやつ☆

これ、今日頂いたお菓子

お菓子作りの得意な方から頂いちゃいましたー♪
これ、小麦粉使ってないんだって。
いろいろ説明してくれたけど、テンション上がって、内容しっかり覚えてないけど、
アバウトクッキングだということはわかった。
私向きー。
この方のお宅に修行に行きたいくらい

2010年12月15日
買ってみました☆
きむらかよさんという方を知るきっかけがありまして、
で、ネットで調べたら、興味をもっていたお菓子の本を出しているではないですか…
ポチってしまいました。
だって、表紙も可愛いしー♪♪♪

材料がネットでも手に入るお店も紹介してくれているから、
私にも作れそうなの探して作ってみたいなー
こういうお菓子の作り方教えてくれるお教室ないかなー。
本は今日届いたばかりで、私に作れるのかわからないけど、
作れたらいいなー♡
こういう食品て、波動が高くて、気を高くしてるんだってよ♪
枇杷染めの布ナプもそうだと思うな。
で、ネットで調べたら、興味をもっていたお菓子の本を出しているではないですか…

ポチってしまいました。
だって、表紙も可愛いしー♪♪♪

材料がネットでも手に入るお店も紹介してくれているから、
私にも作れそうなの探して作ってみたいなー

こういうお菓子の作り方教えてくれるお教室ないかなー。
本は今日届いたばかりで、私に作れるのかわからないけど、
作れたらいいなー♡
こういう食品て、波動が高くて、気を高くしてるんだってよ♪
枇杷染めの布ナプもそうだと思うな。
2010年12月12日
ダメなわたし・・・(T_T)
私、図書館で借りた本、失くしちゃったの…
今日、図書館に一応弁償しますが、そんなわけで返却遅れていますって電話したの。
図書館、藤枝のBivjの中のとこだから、近いうちに行きます!って行ったけど、気になっちゃって
娘の借りてる本を返しながら、行ってきました。
そしたら、もう一度さがして、なかったらまた来て弁償してくれればいい。という優しい応対と、お言葉・・・。
家のどこかにあるはずなんだけど、それが見つからない・・・
どっかに仕舞いこんじゃったかな~。
その本は、自分のそばに置くべきだってことなのかなー
失くしてしまった私ってどうよ???そっちの方が心配。
焼いたバナナケーキを冷ますために、出したまま出かけちゃったんだけど、
いろーんなアクシデントで、帰宅が遅くなり、周りが若干乾燥してしまったような


こーんな私ですが、来年こそは、家計簿を
付けようと、たくさんの中から書きやすそうなの買ってきたけど、こーんなおばかな私なので、
ちょっと自信がなくなってきたなー

夕食の支度をしながらチーズケーキも焼きました。
焼き上がり、型出ししたら、失敗しちゃったー
まだゆるかった?
明日、会社に持って行こうと思っていたのに
年賀状を作れば、はがきの向きを間違えたり、裏表間違えて、書き損じだらけだし・・・
私って、ダメねー

今日、図書館に一応弁償しますが、そんなわけで返却遅れていますって電話したの。
図書館、藤枝のBivjの中のとこだから、近いうちに行きます!って行ったけど、気になっちゃって
娘の借りてる本を返しながら、行ってきました。
そしたら、もう一度さがして、なかったらまた来て弁償してくれればいい。という優しい応対と、お言葉・・・。
家のどこかにあるはずなんだけど、それが見つからない・・・
どっかに仕舞いこんじゃったかな~。
その本は、自分のそばに置くべきだってことなのかなー
失くしてしまった私ってどうよ???そっちの方が心配。
焼いたバナナケーキを冷ますために、出したまま出かけちゃったんだけど、
いろーんなアクシデントで、帰宅が遅くなり、周りが若干乾燥してしまったような



こーんな私ですが、来年こそは、家計簿を
付けようと、たくさんの中から書きやすそうなの買ってきたけど、こーんなおばかな私なので、
ちょっと自信がなくなってきたなー


夕食の支度をしながらチーズケーキも焼きました。
焼き上がり、型出ししたら、失敗しちゃったー

まだゆるかった?
明日、会社に持って行こうと思っていたのに

年賀状を作れば、はがきの向きを間違えたり、裏表間違えて、書き損じだらけだし・・・
私って、ダメねー

2010年10月04日
久しぶりに作ってみた。
私が作れるお菓子ってあんまりないんだけどー
作りだすとはまっちゃう・・・
でも、しばらく遠のいてたなー


チーズケーキと生キャラメル

子どもたちが、ハイエナのように群がって大変だったわー
そのハイエナのお母さんが私なんだけどねー
やっぱり、おいしい~
生キャラは、火にかけすぎかな…。
もっと早くに火からおろしてれば、もっと溶けちゃう感じだったかな~
実はね、前から欲しかった四角のケーキ型が安くジャスコで売っててー♫

ついでにゴムべらも買って使いたかったんだー♡
四角だったら、クッキングシート敷くの楽でしょ・・・
根拠が、ほんとずぼらな感じで~
丸は、わざわざ切るのが面倒だったのよねー(笑)
作りだすとはまっちゃう・・・
でも、しばらく遠のいてたなー


チーズケーキと生キャラメル


子どもたちが、ハイエナのように群がって大変だったわー

そのハイエナのお母さんが私なんだけどねー

やっぱり、おいしい~

生キャラは、火にかけすぎかな…。
もっと早くに火からおろしてれば、もっと溶けちゃう感じだったかな~

実はね、前から欲しかった四角のケーキ型が安くジャスコで売っててー♫

ついでにゴムべらも買って使いたかったんだー♡
四角だったら、クッキングシート敷くの楽でしょ・・・
根拠が、ほんとずぼらな感じで~

丸は、わざわざ切るのが面倒だったのよねー(笑)
2010年09月19日
明日は敬老の日☆


娘から、敬老の日におばあちゃんにケーキを作ってプレゼントしたい!!!って言われた。
でもその日、私、仕事だよ~

なので、今日作ることに・・・

『おばあちゃんにどんなの好きか聞いたら、ショートケーキが好き♡だって言ってたー!!』
でもねー、今イチゴないしねー。
仕方ないから、ゴールドキウイにバナナをトッピング♪
スポンジは、炊飯器で焼きました。
スポンジって結構めんどくさくて、失敗も良くしてるから今回は、ホットケーキミックスを使いました

娘からのプレゼントなんで、こんなんで勘弁して下さーい!!!(笑)
『いつもありがとねー、これからもよろしくねー。』
って言葉を添えて、プレゼント。
必要とされることって、きっと嬉しいはず。
娘のお蔭で、いい敬老の日(明日だけど)になったんじゃないかなー

そして、鈴猫さんが紹介していた、ゴボウ茶を作って飲みましたー。
飲めるよーおいしいよー
これで、きれいになれたら嬉しいなー

わざわざ、こだわったものを置いてるお店で牛蒡買ってきたのー
だって、皮はむかない、あく抜きもしないで作るから、農薬いっぱいなのは嫌だしねー。
オーバーフォーティのワタクシ、美という文字に敏感です


2010年07月20日
バナナケーキ☆
炊飯用の鍋をゲットしてから、まったく使わなくなった炊飯器・・・
でもね、炊飯器で作るお菓子用に処分できないのよ~。
で、炊飯器でバナナケーキを昨夜作ったの~♪作ったなんて言えるほどのものじゃないか・・・
熟したバナナとレーズン入り。
会社に持って行くつもりが、今朝起きたら6時・・・
ご飯炊いてると遅くなるから、今朝はこのバナナケーキで勘弁してもらった…・
ひどい親だね…
鍋での炊飯は予約が出来ないから、5時半には起きないとね。

でもね、炊飯器で作るお菓子用に処分できないのよ~。
で、炊飯器でバナナケーキを昨夜作ったの~♪作ったなんて言えるほどのものじゃないか・・・
熟したバナナとレーズン入り。
会社に持って行くつもりが、今朝起きたら6時・・・

ご飯炊いてると遅くなるから、今朝はこのバナナケーキで勘弁してもらった…・
ひどい親だね…

鍋での炊飯は予約が出来ないから、5時半には起きないとね。

2010年06月03日
生キャラメル☆
今日で賞味期限の切れる生クリームがあって
得意な(?)チーケー(チーズケーキ)でも作ろうかと…
でも、卵がなかった…(T_T)
久しぶりに生キャラメルを作りました~。
今、冷蔵庫で冷やしてま~す。
明日にはカット出来るけど、つまみ食いした~い(^^♪
得意な(?)チーケー(チーズケーキ)でも作ろうかと…
でも、卵がなかった…(T_T)
久しぶりに生キャラメルを作りました~。
今、冷蔵庫で冷やしてま~す。
明日にはカット出来るけど、つまみ食いした~い(^^♪
2010年06月02日
バナナマフィン☆

この、ばななマフィンを作りたいがために
バナナちゃんが黒くなるのを待っていたの。
今日、結構黒くなってるのに気付き、作ってみました~。
ブログで紹介されていたのを真似っこしたんですが
材料の米粉はないんで、小麦粉で代用・・・。
ワンボールで簡単!!ってとこに惹かれて挑戦したんだけど、
ワンボールってとこだけが記憶に残っていて、
ホントは、材料を決まったものから加えながら、牛乳は温めたものだとか、
混ぜて、白くなったら次のを入れるとか、
決まりごとがあったらしいけど、完全無視…(^^ゞ
最後に気がついた(^^ゞ
とりあえず、材料をボールに入れて、混ぜ混ぜしてカップに入れて焼いただけ…
でも、焼いてるそばからイイ香りに、焼きあがりに娘ちゃんがっついてました(笑)うれし~!!!
少しをママ友のおうちにお届したら、喜んでもらえて良かった~。
明日は会社に持ってくつもり♪
バナナちゃんが黒くなるのを待っていたの。
今日、結構黒くなってるのに気付き、作ってみました~。
ブログで紹介されていたのを真似っこしたんですが
材料の米粉はないんで、小麦粉で代用・・・。
ワンボールで簡単!!ってとこに惹かれて挑戦したんだけど、
ワンボールってとこだけが記憶に残っていて、
ホントは、材料を決まったものから加えながら、牛乳は温めたものだとか、
混ぜて、白くなったら次のを入れるとか、
決まりごとがあったらしいけど、完全無視…(^^ゞ
最後に気がついた(^^ゞ
とりあえず、材料をボールに入れて、混ぜ混ぜしてカップに入れて焼いただけ…
でも、焼いてるそばからイイ香りに、焼きあがりに娘ちゃんがっついてました(笑)うれし~!!!
少しをママ友のおうちにお届したら、喜んでもらえて良かった~。
明日は会社に持ってくつもり♪
2010年04月30日
おからケーキ と お詫び

おからのパウンドケーキ きなこ・あんこ入りです。
またまた友達が試作して持ってきてくれました~♡
きなこのほんのり甘さがgoo~です(*^_^*)
おからのおかしの可能性が広がります~ちょっとオーバーですか
私も、今日バナナとおからのカップケーキを作る予定が
免許の書き換え&授業参観で疲れて、まだやってないんですよね~。
明日は、息子の部活のお当番で、掛川まで行かなきゃだし~
早めに風呂に入って作らなきゃ~!!!
そしてここでお詫びです。。。
布ナプのワークショップを5月にやる予定でしたが、
息子の部活の当番や娘の用事で
土日の予定がほぼ埋まってしまいました。
布ナプも製作やチラシの製作と準備は進めていますが
以前、ワークショップを5月からの開催と報告させてもらいましたが、
6月からとさせていただきます。
この場を借りてお詫びいたします<(_ _)>
どれくらいの方が参加して下さるのか、ドキドキですが
少しでも情報としてお伝えできることができれば嬉しいと思っています。
準備の方は、まだまだ進めてまいります。
一緒におしゃべりしながら、おからのお菓子を食べながら
一緒にちくちくしませんか~♪
またまた友達が試作して持ってきてくれました~♡
きなこのほんのり甘さがgoo~です(*^_^*)
おからのおかしの可能性が広がります~ちょっとオーバーですか
私も、今日バナナとおからのカップケーキを作る予定が
免許の書き換え&授業参観で疲れて、まだやってないんですよね~。
明日は、息子の部活のお当番で、掛川まで行かなきゃだし~
早めに風呂に入って作らなきゃ~!!!
そしてここでお詫びです。。。
布ナプのワークショップを5月にやる予定でしたが、
息子の部活の当番や娘の用事で
土日の予定がほぼ埋まってしまいました。
布ナプも製作やチラシの製作と準備は進めていますが
以前、ワークショップを5月からの開催と報告させてもらいましたが、
6月からとさせていただきます。
この場を借りてお詫びいたします<(_ _)>
どれくらいの方が参加して下さるのか、ドキドキですが
少しでも情報としてお伝えできることができれば嬉しいと思っています。
準備の方は、まだまだ進めてまいります。
一緒におしゃべりしながら、おからのお菓子を食べながら
一緒にちくちくしませんか~♪
2010年04月27日
おから☆de☆ケーキ

友達がね、今度はパウンドケーキに
挑戦してくれてね…
おからを使ってココアのパウンドケーキを作ってくれました。
小麦粉は使ってないんだって。
とってもしっとりで、おからを使ってるなんて言われてもわからないほど…。
これ、すごくいいかも~!!!
小麦粉アレルギーのある子にはうれしいおやつになるね(*^_^*)
子供と一緒に頂きました…。
もっと食べた~い!!!!って子供たち…。
やっぱりね・・・!!!
おいしいもんね♡♡♡
これも、布ナプ講座の時のおやつに採用決定!!!
作ってくれた友達にも、感謝、感謝・・・ありがとう(*^_^*)
挑戦してくれてね…
おからを使ってココアのパウンドケーキを作ってくれました。
小麦粉は使ってないんだって。
とってもしっとりで、おからを使ってるなんて言われてもわからないほど…。
これ、すごくいいかも~!!!
小麦粉アレルギーのある子にはうれしいおやつになるね(*^_^*)
子供と一緒に頂きました…。
もっと食べた~い!!!!って子供たち…。
やっぱりね・・・!!!
おいしいもんね♡♡♡
これも、布ナプ講座の時のおやつに採用決定!!!
作ってくれた友達にも、感謝、感謝・・・ありがとう(*^_^*)
2010年04月15日
またまたこれです。

チーケー焼きあがりました。
美味しそう~♡
でも、がまんがまん・・・
今、お腹いっぱいでよかった・・・
そうでなきゃ食べてたな…(^^ゞ
これは贈り物用。
喜んでもらえるかな。

枇杷茶を作りました。
一枚の葉をたわしで洗って、小さく切って煮詰めたら
たったのこんだけしかできなかった・・・
次は二枚くらいでやってみようかな…。
美味しそう~♡
でも、がまんがまん・・・
今、お腹いっぱいでよかった・・・
そうでなきゃ食べてたな…(^^ゞ
これは贈り物用。
喜んでもらえるかな。

枇杷茶を作りました。
一枚の葉をたわしで洗って、小さく切って煮詰めたら
たったのこんだけしかできなかった・・・
次は二枚くらいでやってみようかな…。
2010年03月31日
しあわせ~♡

このシュー・・・
わたくしが作ったんじゃないんです・・・残念ですが(^^ゞ
娘のお友達が作って持って来てくれたの。
今度4年生になる小学生。
とってもおいしかったよ(*^_^*)
たしか我が家の娘、さんざん将来はパティシエになりたいっ♡な~んて
言ってたくせに、自分から作った試しないのよね~(^^ゞ
わたくしが作ったんじゃないんです・・・残念ですが(^^ゞ
娘のお友達が作って持って来てくれたの。
今度4年生になる小学生。
とってもおいしかったよ(*^_^*)
たしか我が家の娘、さんざん将来はパティシエになりたいっ♡な~んて
言ってたくせに、自分から作った試しないのよね~(^^ゞ
2010年02月03日
おいしい♡♡♡

これね・・・
会社のKさんから頂いた、手作りスイーツ
カステラとプチシューです
見た通りとってもおいしかったです♪
当然、あっという間に食べちゃいました…
でもね・・・
当日に食べきってしまったのは私だけ?!
私以外にもらった二人は、残りがあって今日食べるの・・!
やっぱ私って食べすぎか…
会社のKさんから頂いた、手作りスイーツ

カステラとプチシューです

見た通りとってもおいしかったです♪
当然、あっという間に食べちゃいました…

でもね・・・
当日に食べきってしまったのは私だけ?!
私以外にもらった二人は、残りがあって今日食べるの・・!

やっぱ私って食べすぎか…

2010年01月25日
ごちそうさま~♪

今日会社でやどかりさんに手作りケーキをもらっちゃったんだ~♪♪♪
でね、なんちゃってチーズケーキは、クリームチーズは入っていなくて、
ヨーグルトを使ってるから、感想を聞かせてほしいって…
課題が出たんだけどね…
お腹すいていたから、どうだっけ…って感じ

確かに私が作るチーケーとはお味が違う・・・
クリームチーズ使ってないから当たり前だよね~(^^ゞ
でも、さっぱりしていて体にもやさしそう・・・
おいしゅうございました・・・


リンゴの方は、私がご飯の支度して横向いてる間に、娘が完食してました

2010年01月24日
イチゴ☆chan
先週娘とお散歩中にみつけた、無人販売のイチゴの苗を
お財布を持っていなかったために買えなかったので、
嫌がる娘と、散歩から帰ってきたばかりのくうちゃんを強制的に連れて、
散歩しながら買ってきました~

イチゴを育てるのは初めてなんで、収穫できるかわかりませんが楽しみ~

で、きょうは結局、炊飯器で作るバナナケーキも作っちゃいました(^^ゞ

レシピ通り、白ゴマをいれたけど・・・
レシピにはレーズンも入れることになっていたけど、経費削減のためにカットしたから・・・(笑)
家で食べるおやつにはいいけど、人様に『どうぞ・・・』なんて
差し上げれるようなのじゃないな~
お財布を持っていなかったために買えなかったので、
嫌がる娘と、散歩から帰ってきたばかりのくうちゃんを強制的に連れて、
散歩しながら買ってきました~


イチゴを育てるのは初めてなんで、収穫できるかわかりませんが楽しみ~


で、きょうは結局、炊飯器で作るバナナケーキも作っちゃいました(^^ゞ

レシピ通り、白ゴマをいれたけど・・・
レシピにはレーズンも入れることになっていたけど、経費削減のためにカットしたから・・・(笑)
家で食べるおやつにはいいけど、人様に『どうぞ・・・』なんて
差し上げれるようなのじゃないな~

2010年01月24日
失敗です(^^ゞ
昨夜からお菓子作りの神様が私のところに降りてきて
夜、突然ブラウニーを作り始めたわたし・・・
で、翌日作るレシピの確認やら、材料のチェックで気分は



いつもは朝早くに起きれないのに、六時前から
布団の中でソワソワ・・・
で、結局起きて、お菓子作りを始めちゃったってわけ・・・
洋風どら焼きの皮と生ロールのスポンジを焼いて(材料の揃ってるのだけ!!)
ジャスコのオープンには、足りない材料の買い物に向かい・・・

【クリームチーズサンド】

【洋風どら焼き】
これと、バナナの生ロールを作りました
(イチゴは高いので、バナナで我慢…
)
でもね、生ロールの生地が前回小さかったので、2倍量で作ったら
我が家の安いオーブンレンジじゃ上手く焼けないんです…
焼きむらはできるはで…とても画像アップできません・・・(笑)
もう一品作るつもりで材料買ってきましたが、生ロールのショックで
モチベーションが上がらないので、また来週ということで・・・
なんか、最近生クリームをやたら買ってます。
富士食材に買いに行きたいんだけど、遠いし平日は仕事で行くことができていません
今日もたくさんの味見で体重は・・・
気をつけなきゃね~((+_+))
夜、突然ブラウニーを作り始めたわたし・・・
で、翌日作るレシピの確認やら、材料のチェックで気分は




いつもは朝早くに起きれないのに、六時前から
布団の中でソワソワ・・・
で、結局起きて、お菓子作りを始めちゃったってわけ・・・

洋風どら焼きの皮と生ロールのスポンジを焼いて(材料の揃ってるのだけ!!)
ジャスコのオープンには、足りない材料の買い物に向かい・・・


【クリームチーズサンド】

【洋風どら焼き】
これと、バナナの生ロールを作りました

(イチゴは高いので、バナナで我慢…

でもね、生ロールの生地が前回小さかったので、2倍量で作ったら
我が家の安いオーブンレンジじゃ上手く焼けないんです…

焼きむらはできるはで…とても画像アップできません・・・(笑)
もう一品作るつもりで材料買ってきましたが、生ロールのショックで
モチベーションが上がらないので、また来週ということで・・・
なんか、最近生クリームをやたら買ってます。
富士食材に買いに行きたいんだけど、遠いし平日は仕事で行くことができていません

今日もたくさんの味見で体重は・・・

気をつけなきゃね~((+_+))
2010年01月21日
五日市剛さん講演会
午後、五日市剛さんの講演会に行ってきました
誘ってくれたふくちゃんにあげたくて作ったケーキ・・・
↓

いつもプレゼントする人のことを思いながら作っています(*^_^*)
喜んでくれるかな~!!!
とか、びっくりするかな~!!!とか・・・。
その顔見るために作っているのかも。
喜んでもらえると、またあげたい!!!って単純なこっこは思ってしまうのであります(^^ゞ
そして、講演会の方はとっても良かったですよ。

何年か前にこの方の存在を知りました。
そして、偶然我が家にこの方の小冊子があったのです。
それから数年か経っていて、今回初めて講演会に参加することができました
声をかけてくれたふくちゃんには感謝です

たくさんの芸能人の方とも交友があるらしく、
実践されてる方はたくさんいらっしゃるそうです。
IKKOさん、釈由美子さん、石川遼選手、鳩山幸さん・・・
まだたくさんいるんですが・・・
ぎゃはは・・・名前が度忘れしちゃって・・・
有難いことに私も五日市剛さんのお話を聴けたので、出来ることを実践してみようと思います

誘ってくれたふくちゃんにあげたくて作ったケーキ・・・

↓
いつもプレゼントする人のことを思いながら作っています(*^_^*)
喜んでくれるかな~!!!
とか、びっくりするかな~!!!とか・・・。
その顔見るために作っているのかも。
喜んでもらえると、またあげたい!!!って単純なこっこは思ってしまうのであります(^^ゞ
そして、講演会の方はとっても良かったですよ。
何年か前にこの方の存在を知りました。
そして、偶然我が家にこの方の小冊子があったのです。
それから数年か経っていて、今回初めて講演会に参加することができました

声をかけてくれたふくちゃんには感謝です


たくさんの芸能人の方とも交友があるらしく、
実践されてる方はたくさんいらっしゃるそうです。
IKKOさん、釈由美子さん、石川遼選手、鳩山幸さん・・・
まだたくさんいるんですが・・・
ぎゃはは・・・名前が度忘れしちゃって・・・

有難いことに私も五日市剛さんのお話を聴けたので、出来ることを実践してみようと思います

2010年01月17日
こっこの生ロール♪
今日は会社のKさんちに行く予定が、お子ちゃまが発熱してしまったということで
延期になりまして・・・。
で、作ってみました(*^^)v
多分きれいにカット出来ないだろうな~って予想はしてたけど、
やっぱりね…


少しまえに藤栄堂の生ロールをネットでみたばかりだったんで
作ってみたかったんですよね~

せっかくなんで、我が家にとって高価なイチゴを買って、季節限定の生ロールが
出来上がりました

ケーキをあまり好きでない娘のテンションが上がり、しっかり平らげました♪(食べれるジャン・・・

巻くのって初めてで、イマイチ上手くいきませんでしたね~

次はもっとイチゴいれてもよさそう・・・

余った生クリームは、昨日作ったブラウニーにのせていただくことにしましょう♪
(って食べてばかりです。たまには、ミシンの方も触らないとね

2010年01月16日
炊飯器☆de☆ブラウニー
前から作りたかったおやつを今日やっと作りました~

私が作りたいと思うものは、簡単&美味しいが絶対条件・・・

今回、炊飯器で作るという初めてのこと・・・

でも、おいしそうでしょ・・・

味もよかったですよ~!!!
私の定番クッキングのチーケー(チーズケーキのこと!)をオーブンで焼いてる間に
ブラウニーの準備をして焼いて!?炊いて!?(笑)つくりました~♪
だって、明日は会社のKさんちに

2009年12月06日
チーケー☆

息子がチーズケーキが大好きで
買ってあった材料を使って作りました

作ると『チーケー♪チーケー♪』と喜ぶので
その顔見たさで作ってます(*^_^*)
↑ ちがうちがう・・・私も食べたいだけだった・・・(^^ゞ
娘は大食いなのにケーキは苦手で食べないので、学校から帰宅して
食べるのが、息子の楽しみのようです♪
昨日は、息子の部活の忘年会で、旬楽というお店に行ってきました。
送迎バスが出たし、飲み放題プランだったんで、久しぶりに
楽しく飲んじゃいました・・・

飲んだのは、カシスオレンジやカシスソーダという
あま~いお酒ばかり・・・
でも、ママ友との主婦トークも盛り上がり、とっても楽しい時間でした

料理…!?
前日にたち吉で豪華なお食事をした直後なので
とってもしょぼく感じてしまいましたが、予算もかなり違うんで
当たり前の話…

たち吉の料理が凝っていて、美味しかったってことを改めて感じましたよ♡
こ~んな感じで、食べてばかりの毎日なのに、チーケーを
食べるわたし・・・。
しばらくは、食べてばかりいそうです

大掃除、始めなきゃいけないのにね…
どこから手をつければいいかわからない・・・
