ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
2010年11月14日
石鹸作り☆

以前、ざつはさんのブログで手作り石鹸の記事に食いついた私は、
石鹸を大人買い(笑)して、やっと今日、石鹸の講座を受けることが出来たんですー

材料も道具もぜーんぶ用意してくれたから、ホーンと楽チーン♪
かわいいざつは先生と楽しい時間でしたー♫
乾燥までには一カ月かかるの。
だから、プレゼント用と自分用にまたまた4個お買い上げー。
きっと、手作りの石鹸の魅力の虜になること間違いなーし

この講座を誘った友達も喜んでくれて、これからのナチュラル生活のきっかけになって
私も嬉しー♡
私自身も、目指している生活に少し近づけてうれしいなー♫
教えてくれる人がいないとねー(*^_^*)
ネットで、いろいろ調べてると、時間だけが過ぎて、結局決まらなかったりすることが
多かったけど、ざつはさんのお蔭で、わがままな注文にも応えてくれて
ホントにありがとー

出逢うことがなかったであろう人に、ブログをきっかけに出逢って、
自分の生活・人生が自分の思い描いているものに近付けたのよー
ありがとー♡
2010年05月15日
ワークショップ開催のお知らせ
気持ちいい!
からだにやさしい布ナプキン
ひろがれ
ひろがれ
わくわく♪ナプキン
からだにやさしい布ナプキン
ひろがれ
ひろがれ
わくわく♪ナプキン
からだにも環境にもやさしい
布ナプキンを作ってみませんか。
布ナプキンを作ってみませんか。
◇日 時◇ 6月20日(日) 10時~
◇参加費◇ 1000円(ハーブティ・お菓子付き)
◇材料費◇ 布ナプキン作製キット L・M・S 三枚セット+糸付き 700円
◇持ち物◇ 裁縫箱 (ない方にはお貸しします)
◇自己紹介◇ 数年前に通販で布ナプを買って以来、自分で作った布ナプを愛用しています。
その中で、以前感じていた、かぶれ、かゆみ、ムレから解放され、
その心地よさを自分の友達・周りの人、そして、たくさんの人に知ってもらいたくなりました。
そこで、製作販売するのに生地のことを考えたとき、
『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
と出会い、普及活動をされている方から手ほどきを受け、
この度、焼津の自宅でワークショップをさせていただくことになりました。
お友達の家に遊びに行く感覚で、お気軽にご参加ください。
◇定 員◇ 2名~4名の少人数で開催します。
◇申し込み先◇ オーナーメール または kokko.house@c.vodafone.ne.jp
までこ連絡ください。
※オーガニックの認証はありませんが、検査の結果オーガニックコットンと同等の安全性が証明されている
、無漂白のネル生地と、無漂白・無化学処理カタン糸で作ります。
◇参加費◇ 1000円(ハーブティ・お菓子付き)
◇材料費◇ 布ナプキン作製キット L・M・S 三枚セット+糸付き 700円
◇持ち物◇ 裁縫箱 (ない方にはお貸しします)
◇自己紹介◇ 数年前に通販で布ナプを買って以来、自分で作った布ナプを愛用しています。
その中で、以前感じていた、かぶれ、かゆみ、ムレから解放され、
その心地よさを自分の友達・周りの人、そして、たくさんの人に知ってもらいたくなりました。
そこで、製作販売するのに生地のことを考えたとき、
『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
と出会い、普及活動をされている方から手ほどきを受け、
この度、焼津の自宅でワークショップをさせていただくことになりました。
お友達の家に遊びに行く感覚で、お気軽にご参加ください。
◇定 員◇ 2名~4名の少人数で開催します。
◇申し込み先◇ オーナーメール または kokko.house@c.vodafone.ne.jp
までこ連絡ください。
※オーガニックの認証はありませんが、検査の結果オーガニックコットンと同等の安全性が証明されている
、無漂白のネル生地と、無漂白・無化学処理カタン糸で作ります。
2010年04月24日
試作クッキー

来月、開催予定の布ナプ作りのワークショップで
出そうと思っている“おからを使ったお菓子”の試作品を
お友達にお願いして作ってもらいました…(*^_^*)
クッキーと かりん糖 です。
固いお菓子で、噛むほどにおいしく、くせになる美味しさです♪
おからを使ったカップケーキも試作するつもりで
バナナを買ってきたのにバナナジュースになっちゃいました(^^ゞ

これはこれで美味しかったから、良かった(^^♪
明日は、おにいちゃんの部活の遠征のお当番だから
今日一生懸命布ナプを縫いました・・・
でも、まだまだ縫い終わってません・・・
準備はしなきゃなのに進んでいなくて、内心焦ってます(^^ゞ
出そうと思っている“おからを使ったお菓子”の試作品を
お友達にお願いして作ってもらいました…(*^_^*)
クッキーと かりん糖 です。
固いお菓子で、噛むほどにおいしく、くせになる美味しさです♪
おからを使ったカップケーキも試作するつもりで
バナナを買ってきたのにバナナジュースになっちゃいました(^^ゞ

これはこれで美味しかったから、良かった(^^♪
明日は、おにいちゃんの部活の遠征のお当番だから
今日一生懸命布ナプを縫いました・・・
でも、まだまだ縫い終わってません・・・
準備はしなきゃなのに進んでいなくて、内心焦ってます(^^ゞ
2008年08月11日
準備

息子の夏休みの課題で、職業調べというのがあって、息子に聞いてみたら、『行く!』というので、参加することになりました。
そこで、エプロンが必要だということで、作ろうと思っていたら、小学六年のときに家庭科でつくったエブロンを思い出して…
でも、しつけが本縫い状態だし三つ折りになってないしで、本人の了解をえて、ミシンで縫い直しちゃいました。
本人がせっかくつくったので、つけてくれてあった線の通りに縫いました。
私は5分足らずで縫い上げ、息子は授業で5時間かけても完成できなかったのにすごい〜って言ってくれました。
少し威厳を保てたかな。
次は、娘のエブロンが小さくなってきたので、また作りま〜す♪
少し反抗的で扱いずらくなってきた息子と娘と参加します。
キカラさん、講座の先生、ぬかやさん、お世話になりま〜す!