ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
2008年08月29日
楽しかった夏休み
息子は昨日から新学期・・・
娘は、月曜日から・・・。
昼までの仕事から帰ってくると、待っていてくれた子供たちが
月曜日から居ないのはさみしい・・・。
子どもとのお出かけも楽しくて、時間が足りなかったな。
駿府匠宿は、子供も私もとっても楽しかった。
げたや、竹の水鉄砲、お皿の絵付け、木工工作。
サイコロゲームで、息子は下駄を当てたり。
お皿が完成して取りに行く時は絶対に のれんの藍染をやるつもり。
親切に作り方を教えてくれるし、ホントたのしかったです。
息子の部活やら、私の仕事、娘のお友達との約束やらで、時間の合うのも限られていて。
ポニョの映画やエジソン展・・・日本ハムの工場見学・・・
まだまだ行きたい所はいっぱいありました。
娘の宿題の家族日記がまだで・・・
あはは・・・なんとかなるでしょう
子供たちが学校へ行くと、一番さみしがるのは、『くう』だろうな~。
おもちゃをくわくえて甘えた声で、あそんで・・・光線
とってもかわいいこです
娘は、月曜日から・・・。
昼までの仕事から帰ってくると、待っていてくれた子供たちが
月曜日から居ないのはさみしい・・・。
子どもとのお出かけも楽しくて、時間が足りなかったな。
駿府匠宿は、子供も私もとっても楽しかった。
げたや、竹の水鉄砲、お皿の絵付け、木工工作。
サイコロゲームで、息子は下駄を当てたり。
お皿が完成して取りに行く時は絶対に のれんの藍染をやるつもり。
親切に作り方を教えてくれるし、ホントたのしかったです。
息子の部活やら、私の仕事、娘のお友達との約束やらで、時間の合うのも限られていて。
ポニョの映画やエジソン展・・・日本ハムの工場見学・・・
まだまだ行きたい所はいっぱいありました。
娘の宿題の家族日記がまだで・・・

あはは・・・なんとかなるでしょう

子供たちが学校へ行くと、一番さみしがるのは、『くう』だろうな~。
おもちゃをくわくえて甘えた声で、あそんで・・・光線
とってもかわいいこです

2008年08月22日
象の水遊び

日本平動物園でみた、象のみずあそび。
ちゃ~んと飼育係の指示がわかります。
指示で、水に入り、上がるのも、指示通りできました。
同じような距離にいた私には、飼育係りの方の声は聞きとれなかったのに、
すごいな~。
頭まで じゃぶ~ん

かわいい~!
二頭仲良く順序良くやっていましたよ。
2008年08月22日
楽しい一日

もちろん夏休みの宿題の追い上げをしなきゃいけないのは
よ~くわかっているのですが、今しかできないことをやりたくて。
夏休み、部活で忙しかった長男。
夏休みが終われば、また土日は部活の生活になるので、
こどもと過ごす大事な時間です。
前から行きたいと言っていた登呂遺跡は長男のリクエスト。
火おこしや、脱穀の体験ができておもしろかったです。
ねずみ返しがついていない建物に息子が気がついて、そのことも分かりやすく
説明してくださり、なるほど、なるほど・・・の楽しい時間。
駐車場代もかからないし、楽しかったですよ~。
隣にある 芹沢桂介 美術館にも寄って染め物の作品を観ました。
へ~モダンだったり、私の感性は乏しいので、これで魚河岸シャツつくりたい~


そして娘のリクエストで日本平動物園へ…。
北極ぐまが少し前にやってきたので、しろくまちゃんを見に来たのですが・・・
ちょうど象の水遊びの時間で、頭までもぐって水遊びの様子を見ることができました。
これにも


飼育委員さんが遠くから声をかけると、プールからあがって、それぞれの部屋に入り、餌をもらって食べました。
餌をもらうとき、もらって食べる時に、前足片方をひざまずいてお辞儀をするんです

硬くて大きなカボチャは足でわって、口に運びます。
本当にかしこいんだな~と感心しちゃいました。
そして、帰りの運転中に、前に 常菊のバスが・・・。
まさかね~、高校野球の方たちじゃないよね・・・
えっユニフォーム着てるじゃん・・
監督が運転してるじゃん・・
キャプテンがケータイ、いじってるじゃん・・・・と、興奮の中、バスは、静岡インターへと行ってしまったのですが。
息子は相当喜んでいました。
今日は、はじめてのことや感激の一日でした。
近場でも楽しめますね。がんばって遠くに行かなくても。
2008年08月20日
退院しました
昨日退院出来ると思ったら、無理ということで今日退院してきました。
病気は悪い方に進行していなかったのでとりあえずはよかったです。
病気は悪い方に進行していなかったのでとりあえずはよかったです。
Posted by こっこ at
21:32
│Comments(0)
2008年08月18日
入院しました

早ければ明日の退院です。
病院に駐車してある車は他県ナンバーがたくさんで遠くから来ている患者さんがたくさんいます。
長く入院している子は、一人で病院に泊まっていて、家の人と会えなくて寂しいおもいをして泣いている子もいました。
遠くから来ているから、次会えるのは退院の時になるのかな。
小さな体で一生懸命我慢してがんばっています。
大人になった息子さんの車椅子を押しているお母さんもいました。
病気にはいろいろあります。本人、そして本人を取り巻く家族や周りの方…
いろいろ考えさせられて、こうして生活できていること、周りのみんなに支えられていることに感謝です。
私たちは焼津市から静岡に来るだけの距離ですが、今日会った子は、茨木から、栃木から来たと言っていました。
私も息子の事で北海道の病院まで行ったことや名古屋に入院したことがあるからわかります。今回の入院は一時間もかからず病院に来れることも有り難い事です。
そして病気も安定しています。
病院の縮小や減少がすすんでいます。
とても心配な事です。
困っている人が治療を受けられますように。
Posted by こっこ at
16:30
│Comments(0)
2008年08月17日
空のしつけ
空がきて四日目になりました。
すっかり我が家にもなれて、サークルから出すと、そこにいる人
全員の顔にキスのあらし
我が家の家族でない人にも、ぺろぺろ・・・。
とっても人懐こくて、まったくほえません。
とってもかわいいこです
ただ
ただ
トイレのしつけが・・・
洗面所に行った時のこと。
足ににゅるっ・・・
何か踏んだぞ
『も~、そうOOろうめ~!』←息子の名前
朝はコンタクトもしていなくて何も見えない私は、息子が何か落としたな~ッて思いながら、一体何か考えていました。
うんOだ~
いつのまに~!!!!
やられた~
サークルから出ると、おしっこやうんOをするくうです。
でも、かわいいくうです
すっかり我が家にもなれて、サークルから出すと、そこにいる人
全員の顔にキスのあらし
我が家の家族でない人にも、ぺろぺろ・・・。
とっても人懐こくて、まったくほえません。
とってもかわいいこです
ただ
ただ
トイレのしつけが・・・

洗面所に行った時のこと。
足ににゅるっ・・・
何か踏んだぞ

『も~、そうOOろうめ~!』←息子の名前
朝はコンタクトもしていなくて何も見えない私は、息子が何か落としたな~ッて思いながら、一体何か考えていました。


いつのまに~!!!!
やられた~

サークルから出ると、おしっこやうんOをするくうです。
でも、かわいいくうです

2008年08月15日
キタ−!!!

昨晩は親兄弟に離れてさみしいのか、くぅくぅ声を出していたけど、今日は、好奇心旺盛で元気一杯…
でも、また幼いからよく眠るので子供達は、もっと遊びたい〜って感じです。
早くお散歩に行きたいけど、まずは予防注射しなくちゃ。
2008年08月12日
娘の魚河岸シャツ

娘のをまだ作ってなかったので午後から作りました。
袖はフレンチにしてみました。
サイズが大きくてわかりにくいですね。
写メの為に着てもらいましたが、遊んで帰ってきたとこを着てもらったので、
「暑い〜」とすぐに脱がれてしまいました

2008年08月12日
出来た…

リビングのテーブルやらあちこちを私が占領して布の端やら糸切れやらで汚くしていたので、ど〜したらいいかと試行錯誤の結果こうなりました。
もうすぐ、くぅちゃんも来るから、まち針が落ちてたなんてことのないように。
本当はパターンを書いたりする大きなテーブルが欲しいけどそんな余裕はないからがまん…
たくさんの作品をお嫁に出せれますように〜!
2008年08月11日
準備

息子の夏休みの課題で、職業調べというのがあって、息子に聞いてみたら、『行く!』というので、参加することになりました。
そこで、エプロンが必要だということで、作ろうと思っていたら、小学六年のときに家庭科でつくったエブロンを思い出して…
でも、しつけが本縫い状態だし三つ折りになってないしで、本人の了解をえて、ミシンで縫い直しちゃいました。
本人がせっかくつくったので、つけてくれてあった線の通りに縫いました。
私は5分足らずで縫い上げ、息子は授業で5時間かけても完成できなかったのにすごい〜って言ってくれました。
少し威厳を保てたかな。
次は、娘のエブロンが小さくなってきたので、また作りま〜す♪
少し反抗的で扱いずらくなってきた息子と娘と参加します。
キカラさん、講座の先生、ぬかやさん、お世話になりま〜す!
2008年08月09日
次は・・・・


次は・・・
ワンコの服の製作です
わんちゃんの名前は空(くぅ)です
わが家にやってくる日も今日決まりました
20日頃を予定していたのですが、14日にくることになりました

たまたま今日、リードや首輪、洋服の作製の用意をしていたらの連絡だったので、
もぉ〜嬉しいです

くうちゃんの服急がなきゃ〜
2008年08月07日
気管支炎
娘を静岡駅に迎えに行ってびっくり
娘がせきをしていてつらそう・・・
体も熱い・・・。
電車が遅れていて帰りの電車を待つ人が多く、
娘はタオルに少しもどしてしまうし、咳は止まらない。
やっと電車に乗れても、ぎゅうぎゅうでながいながい15分でした。
電車が大きく揺れるたび、片手は棒に掴まって持っていたタオルを口にくわえて、不安定になる私の体を支えようと、背中に手を当ててくれました。
健気で優しい娘です。
行き先でも周りに心配かけないように、『大丈夫だよ』って、ニコッとしていたそうです。
二年生だし、そんなに気を使わなくてもいいんだよ~。
がんばっていたせいか、泣いてしまった娘です。
そして病院では、気管支炎と言われました。
ひどくなると、肺炎になるよと。
しっかり者の娘は、病院で言われた薬の飲み方の注意も
しっかり覚えていました。
早く治して一緒に畑に行こうね
娘がせきをしていてつらそう・・・
体も熱い・・・。
電車が遅れていて帰りの電車を待つ人が多く、
娘はタオルに少しもどしてしまうし、咳は止まらない。
やっと電車に乗れても、ぎゅうぎゅうでながいながい15分でした。
電車が大きく揺れるたび、片手は棒に掴まって持っていたタオルを口にくわえて、不安定になる私の体を支えようと、背中に手を当ててくれました。
健気で優しい娘です。
行き先でも周りに心配かけないように、『大丈夫だよ』って、ニコッとしていたそうです。
二年生だし、そんなに気を使わなくてもいいんだよ~。
がんばっていたせいか、泣いてしまった娘です。
そして病院では、気管支炎と言われました。
ひどくなると、肺炎になるよと。
しっかり者の娘は、病院で言われた薬の飲み方の注意も
しっかり覚えていました。
早く治して一緒に畑に行こうね

2008年08月05日
まさかの・・・
まさかのアクシデント
最寄り駅について切符に買おうとしたら、あれ〜買えない
電車が藤枝で止まってるんだって!
え〜 娘が新幹線降りる時間間に合わないじゃ〜ん!
新幹線降りて子供だけで、ホームで待ってもらうことに。小二の子だよ〜心配じゃん〜!
最寄り駅について切符に買おうとしたら、あれ〜買えない
電車が藤枝で止まってるんだって!
え〜 娘が新幹線降りる時間間に合わないじゃ〜ん!
新幹線降りて子供だけで、ホームで待ってもらうことに。小二の子だよ〜心配じゃん〜!
2008年08月05日
やっと・・・
やっと大好きな娘のお迎えに行く時間になった〜
長かったなぁ
最寄りの駅まで車で来たけど電車の時間までちょっとあるなぁ。
焦ってしまった・・・
やっと会える〜
一言目はなんて言おう
どんな顔で新幹線降りてくるかな
楽しみ〓
行きで新幹線に乗るときに撮影したビデオを何回もみて、息子と さみしいね〜って何回言ったことか。
喧嘩ばかりしている妹のことがかわいくて仕方ないですよね〜
さて、駅に行って電車を待ちます。
長かったなぁ
最寄りの駅まで車で来たけど電車の時間までちょっとあるなぁ。
焦ってしまった・・・
やっと会える〜
一言目はなんて言おう
どんな顔で新幹線降りてくるかな
楽しみ〓
行きで新幹線に乗るときに撮影したビデオを何回もみて、息子と さみしいね〜って何回言ったことか。
喧嘩ばかりしている妹のことがかわいくて仕方ないですよね〜
さて、駅に行って電車を待ちます。
2008年08月04日
2008年08月03日
いってらっしゃ〜い

早起きもできて無事に新幹線ホームでの見送り終わりました。
参加する子達四人くらいに会いましたが、四年生くらいの子達でした。
さみしがる様子もなく元気に出発しました。
また元気が笑顔に会えるのが楽しみです
2008年08月02日
準備はオーケー

学校からのお手紙を持ってきて、自分から行きたいと言った娘。
知ってるお友達いないんだよ!と言っても、それでもいい!と。
それくらい言ってくれるとうれしくて、即決。
心配はぜ〜んぜんしてないけれど、さみすぃ。
明日、朝早く起きて静岡駅の新幹線ホームまで送ってきます。
普段できない経験たくさんしてきて欲しいで〜す
お風呂は一日しかはいれないので、長かった髪をばっさり切りました。
寝袋も持ってこんなに持てるかな…
2008年08月02日
魚河岸シャツ

浴衣を魚河岸シャツに作り替える注文をいただいて、製作に励んでいます。
何度も着た浴衣は柔らかく一層肌に心地いいみたいです★
まだ、見返しはついてないので、最後の仕上げをしなくては…。
明日から、娘が自然教室で房総半島へ二泊三日で出かけます。
荷物もまだ完全でないけど、ふくちゃんに寝袋やリュックを借りれたし、細かいものを用意できれば、なんとかなりそう。
明日は朝早いから早く寝なきゃ〜(ってまだ早いね)