ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪


・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)

  『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900

                 2セット目~     ¥2500

・布ナプキンは自分で作ることが出来ます

  布ナプキン作製キット

  * 『L・M・S 3枚セット+糸付き』      ¥700

  * 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m    ¥1000

☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著

をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。

 
                 

2008年08月22日

象の水遊び


日本平動物園でみた、象のみずあそび。

ちゃ~んと飼育係の指示がわかります。
指示で、水に入り、上がるのも、指示通りできました。

同じような距離にいた私には、飼育係りの方の声は聞きとれなかったのに、
すごいな~。

頭まで じゃぶ~んicon10とつかった象さん。
かわいい~!

二頭仲良く順序良くやっていましたよ。  


Posted by こっこ at 19:33Comments(2)こどもと

2008年08月22日

楽しい一日


もちろん夏休みの宿題の追い上げをしなきゃいけないのは
よ~くわかっているのですが、今しかできないことをやりたくて。

夏休み、部活で忙しかった長男。
夏休みが終われば、また土日は部活の生活になるので、
こどもと過ごす大事な時間です。

前から行きたいと言っていた登呂遺跡は長男のリクエスト。

火おこしや、脱穀の体験ができておもしろかったです。

ねずみ返しがついていない建物に息子が気がついて、そのことも分かりやすく
説明してくださり、なるほど、なるほど・・・の楽しい時間。

駐車場代もかからないし、楽しかったですよ~。


隣にある 芹沢桂介 美術館にも寄って染め物の作品を観ました。

へ~モダンだったり、私の感性は乏しいので、これで魚河岸シャツつくりたい~face05程度で…face07はずかしい。


そして娘のリクエストで日本平動物園へ…。
北極ぐまが少し前にやってきたので、しろくまちゃんを見に来たのですが・・・

ちょうど象の水遊びの時間で、頭までもぐって水遊びの様子を見ることができました。

これにもicon12感激~icon12

飼育委員さんが遠くから声をかけると、プールからあがって、それぞれの部屋に入り、餌をもらって食べました。

餌をもらうとき、もらって食べる時に、前足片方をひざまずいてお辞儀をするんですicon06
硬くて大きなカボチャは足でわって、口に運びます。

本当にかしこいんだな~と感心しちゃいました。


そして、帰りの運転中に、前に  常菊のバスが・・・。
まさかね~、高校野球の方たちじゃないよね・・・
えっユニフォーム着てるじゃん・・
監督が運転してるじゃん・・
キャプテンがケータイ、いじってるじゃん・・・・と、興奮の中、バスは、静岡インターへと行ってしまったのですが。
息子は相当喜んでいました。

今日は、はじめてのことや感激の一日でした。
近場でも楽しめますね。がんばって遠くに行かなくても。  


Posted by こっこ at 19:21Comments(0)こどもと