ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
2009年11月28日
サイエンスショー
今日は、焼津市文化センターで来年2月11日行われる、
米村でんじろう サイエンスショー
のチケットの先行販売の電話予約の日でした。
予約開始の10時から、ケータイと自宅電話から電話しても、
大変電話が混みあっていますというメッセージだけ・・・
45分くらい続けたけれど、電話ばかりにつきっきりになってもいられないしで
諦めたんだけど、友達からの昼過ぎに繋がったよ~!!の電話に、
再チャレンジで、チケットの予約はできました

友達と、友達のこども5人で行ってきます
実は、間違え電話二回ほどしちゃって・・・

相手の方は違う方だけど、『いいですよ・・・』という感じでしたが
ご迷惑かけました
先週、娘が学校から賞状をもらってきました
席書コンクールで金賞を貰うことができたそうで、今年から始まった毛筆でしたが、入賞できたそうです。
今年は平仮名二文字だったので、入賞出来たのかもしれませんが、
来年&書き初めは、習字を習っている子にはかなわないんだろうな・・・と思います
そして、昨日は私の職場のフィードバックがありまして・・・
私の四月からの六カ月間の評価を上司から伝えられるという・・・
初めてのことで、社員さんより契約社員の私の方が簡単な評価ではあるけれど、
予想より悪ければへこむし・・・始まるまでは落ち着かなかったな・・・
そして今日は、息子の塾の面談・・・
中学生の息子・・・
ホ~ンとむずかしい・・・
やるのは本人…
やる気もて!!って言ったって、本人次第・・・
あ~もう一度、子育てやりなおしたい~!!!って思うけど、
戻っても、変わらないんだろうな~

久々のアップで、内容がちょっとめちゃくちゃです
米村でんじろう サイエンスショー
のチケットの先行販売の電話予約の日でした。
予約開始の10時から、ケータイと自宅電話から電話しても、
大変電話が混みあっていますというメッセージだけ・・・

45分くらい続けたけれど、電話ばかりにつきっきりになってもいられないしで
諦めたんだけど、友達からの昼過ぎに繋がったよ~!!の電話に、
再チャレンジで、チケットの予約はできました


友達と、友達のこども5人で行ってきます

実は、間違え電話二回ほどしちゃって・・・


相手の方は違う方だけど、『いいですよ・・・』という感じでしたが
ご迷惑かけました

先週、娘が学校から賞状をもらってきました

席書コンクールで金賞を貰うことができたそうで、今年から始まった毛筆でしたが、入賞できたそうです。
今年は平仮名二文字だったので、入賞出来たのかもしれませんが、
来年&書き初めは、習字を習っている子にはかなわないんだろうな・・・と思います

そして、昨日は私の職場のフィードバックがありまして・・・

私の四月からの六カ月間の評価を上司から伝えられるという・・・

初めてのことで、社員さんより契約社員の私の方が簡単な評価ではあるけれど、
予想より悪ければへこむし・・・始まるまでは落ち着かなかったな・・・

そして今日は、息子の塾の面談・・・
中学生の息子・・・
ホ~ンとむずかしい・・・

やるのは本人…
やる気もて!!って言ったって、本人次第・・・
あ~もう一度、子育てやりなおしたい~!!!って思うけど、
戻っても、変わらないんだろうな~


久々のアップで、内容がちょっとめちゃくちゃです

Posted by こっこ at 18:40│Comments(5)
│日々のこと
この記事へのコメント
こんにちは(●^o^●)
我が家は2~3年前に中部電力主催の「でんじろう先生のサイエンスショー」へ行きましたよ。
お土産ももらえて良かったです。
でも凄い人気ですねービックリ!!
中学生・・・。
本当に反抗期と言うものはややこしい!
我が家の長女も反抗期です。
親の言うことよりも友達の言うことが優先!
困ったものです。
でも高校生になると素直になりますよ。
先日高1の長男が「母さん、俺反抗期から抜けたよね。」
と自分で言ったにはビックリでした。
子育ては難しいけど面白いですね。
長々コメしてすみません(>_<)
我が家は2~3年前に中部電力主催の「でんじろう先生のサイエンスショー」へ行きましたよ。
お土産ももらえて良かったです。
でも凄い人気ですねービックリ!!
中学生・・・。
本当に反抗期と言うものはややこしい!
我が家の長女も反抗期です。
親の言うことよりも友達の言うことが優先!
困ったものです。
でも高校生になると素直になりますよ。
先日高1の長男が「母さん、俺反抗期から抜けたよね。」
と自分で言ったにはビックリでした。
子育ては難しいけど面白いですね。
長々コメしてすみません(>_<)
Posted by いわねん
at 2009年11月29日 09:35

☆いわねんさん
こどもの存在ってホント、ありがたく思っているんですが
時々、不安になったり、イライラしたりしちゃいます(T_T)
こどものことって(特に長男)ホント心配です。
高一で『反抗期抜けたよね!!!』
って言葉が出るということは、人生の中で大きな成長をする
変化の大きい大事な数年なんですね。
こういうコメント頂けると、
『がんばろ~』ってパワーをもらえます。
ありがとうございます。
それにしても、炭での暖房って
贅沢ですよね~♪
うらやましいです(*^_^*)
こどもの存在ってホント、ありがたく思っているんですが
時々、不安になったり、イライラしたりしちゃいます(T_T)
こどものことって(特に長男)ホント心配です。
高一で『反抗期抜けたよね!!!』
って言葉が出るということは、人生の中で大きな成長をする
変化の大きい大事な数年なんですね。
こういうコメント頂けると、
『がんばろ~』ってパワーをもらえます。
ありがとうございます。
それにしても、炭での暖房って
贅沢ですよね~♪
うらやましいです(*^_^*)
Posted by こっこ
at 2009年11月29日 18:41

米村でんじろう 焼津に来るのー!
チケット取れてよかったですね♪
いいな~♪
チケット取れてよかったですね♪
いいな~♪
Posted by キャサ
at 2009年11月30日 01:23

ウチも10時から私とダンナさまのケータイでリダイヤルしまくり(→o←)ゞ ひたすらかけて11時過ぎにダンナのケータイでつながったよぉ~(b^-゜)
Posted by ソルト at 2009年11月30日 17:12
☆キャサさん
そうなんですよ~♪
知名度も高くて人気なんですね~(*^_^*)
多分、後ろの方の席だと思いますが
楽しんできま~す♡
☆ソルトさん
やっぱり行くんだね~♪
うちは三時半の方だよ。
娘たちが喜ぶといいよね~(*^_^*)
諦めずにかけ続ければよかったかも(^^ゞ
そうなんですよ~♪
知名度も高くて人気なんですね~(*^_^*)
多分、後ろの方の席だと思いますが
楽しんできま~す♡
☆ソルトさん
やっぱり行くんだね~♪
うちは三時半の方だよ。
娘たちが喜ぶといいよね~(*^_^*)
諦めずにかけ続ければよかったかも(^^ゞ
Posted by こっこ
at 2009年12月01日 07:48
