ひろがれ ひろがれ わくわくナプキン♪
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
・布ナプキン(薬効のある枇杷染め布ナプキン)
『L・M・S 3枚セット』 初回のみお試価格 ¥1900
2セット目~ ¥2500
・布ナプキンは自分で作ることが出来ます
布ナプキン作製キット
* 『L・M・S 3枚セット+糸付き』 ¥700
* 無漂白ネル生地 約93㎝幅 1m ¥1000
☆布ナプキンの作り方、染め方に興味のある方は、『ひろがれひろがれ エコ・ナプキン』角張光子 著
をご覧になるか、オーナーメールまでご連絡下さい。
2009年04月25日
盲導犬 ケーラ
春休みに行った富士ハーネスで盲導犬の引退犬に会いました。
引退犬の紹介が書かれたパネルがあって、その中に娘と全く同じ日に生まれた犬がいました。
それがケーラです。

思わず、ケータイで撮影してきたんですが、大勢いてバタついていてこんなに撮るのがへたくそで・・・
今日の志村どうぶつ園観ました~?
そのケーラがDAOGOと一緒に出ていましたね~。
勝手に特別な存在になってるケーラなので、とってもうれしかった
八歳で盲導犬を引退したケーラ。
もちろん娘と同い年
これからも何回か登場するようなのでとても楽しみです♪
普通盲導犬は10歳くらいで引退するんですが、ケーラはユーザーさんの意志で生き別れとなり
八歳という早い引退をしました。
引退した盲導犬を飼うというボランティアも募集しているそうですよ。
引退犬の紹介が書かれたパネルがあって、その中に娘と全く同じ日に生まれた犬がいました。
それがケーラです。

思わず、ケータイで撮影してきたんですが、大勢いてバタついていてこんなに撮るのがへたくそで・・・

今日の志村どうぶつ園観ました~?
そのケーラがDAOGOと一緒に出ていましたね~。
勝手に特別な存在になってるケーラなので、とってもうれしかった

八歳で盲導犬を引退したケーラ。
もちろん娘と同い年

これからも何回か登場するようなのでとても楽しみです♪
普通盲導犬は10歳くらいで引退するんですが、ケーラはユーザーさんの意志で生き別れとなり
八歳という早い引退をしました。
引退した盲導犬を飼うというボランティアも募集しているそうですよ。
Posted by こっこ at 22:46│Comments(9)
│日々のこと
この記事へのコメント
こんばんは
犬って、人間にほんとに近い動物ですよね
だから、人間の目の代わりにもなってくれるんですよね。
それに、見返りを求めず、忠実で純粋な姿には、本当に、感心しています。
こういうのを見ると、人間の方が醜く感じることがあるのは私だけだろうかって、考えちゃいますよ、
犬って、人間にほんとに近い動物ですよね
だから、人間の目の代わりにもなってくれるんですよね。
それに、見返りを求めず、忠実で純粋な姿には、本当に、感心しています。
こういうのを見ると、人間の方が醜く感じることがあるのは私だけだろうかって、考えちゃいますよ、
Posted by としです
at 2009年04月25日 23:31

☆としさん
としさん、こんばんは(*^_^*)
そんなことないですよ、自分を含め人間の方が醜いですよね。
仕えることを生きがいな犬たちには感心です。
見返りを求めない・・・
見習わなくては。
としさん、こんばんは(*^_^*)
そんなことないですよ、自分を含め人間の方が醜いですよね。
仕えることを生きがいな犬たちには感心です。
見返りを求めない・・・
見習わなくては。
Posted by こっこ
at 2009年04月27日 21:36

こんばんわ(^ω^)
私は引退した盲導犬を
飼ってあげたいと思っています!!
でもどうすればいいか
よくわかりません...。
まずは引退した盲導犬がいる
施設に行くことですよね?
盲導犬になりたくて自分から
なったわけではないのに
人のために大変な思いをして
一生を過ごしたんだから
引退した後くらい
自由に好きなように
させてあげたいです...。
お返事よろしくです★
私は引退した盲導犬を
飼ってあげたいと思っています!!
でもどうすればいいか
よくわかりません...。
まずは引退した盲導犬がいる
施設に行くことですよね?
盲導犬になりたくて自分から
なったわけではないのに
人のために大変な思いをして
一生を過ごしたんだから
引退した後くらい
自由に好きなように
させてあげたいです...。
お返事よろしくです★
Posted by あい at 2009年05月18日 22:58
☆あいさん
あいさんのように飼ってくださる方がたくさんいたらいいですよね・・・。
施設に連絡してまずは話を聴いてみたらどうでしょう・・・
私は富士ハーネスで胸が温かくなり、感動しちゃいました。
私も誤解をしていたんですが、どうも盲導犬は
尽くすことが喜びなので、やらされてるとか
大変だとかではないそうです。
犬にも性格があって、向いてない犬を無理に
盲導犬にすることはないそうですので、
その辺は安心していいと思います。
ホントに感心してしまいますね。
一度、富士ハーネスに行ってみてください。
お勧めですよ♡
あいさんのように飼ってくださる方がたくさんいたらいいですよね・・・。
施設に連絡してまずは話を聴いてみたらどうでしょう・・・
私は富士ハーネスで胸が温かくなり、感動しちゃいました。
私も誤解をしていたんですが、どうも盲導犬は
尽くすことが喜びなので、やらされてるとか
大変だとかではないそうです。
犬にも性格があって、向いてない犬を無理に
盲導犬にすることはないそうですので、
その辺は安心していいと思います。
ホントに感心してしまいますね。
一度、富士ハーネスに行ってみてください。
お勧めですよ♡
Posted by こっこ
at 2009年05月19日 20:26

こっこさん!!
お返事ありがとうございます(^ω^)
私も志村動物園の
ケーラみました★
盲導犬は引退したら
遊ぶことを最初は
ためらってしまうですよね。
でもDAIGOと仲良く遊んでいる姿をみると
すごく嬉しかったです♪
そうなんですか...。
盲導犬が幸せならあたしも嬉しいです!!
確かに盲導犬の性格で
向いているか向いていないか
わかれちゃいますよね!!
盲導犬に向かなかった犬を
飼ってくれる人も募集してるんですよね。
それもいいと思っています(Д`)
盲導犬は今まで家の中にいたから
やっぱり家の中で飼う方がいいですよね♪
長くなってしまいました...(^Д^)
色々ありがとうございました♪
お返事ありがとうございます(^ω^)
私も志村動物園の
ケーラみました★
盲導犬は引退したら
遊ぶことを最初は
ためらってしまうですよね。
でもDAIGOと仲良く遊んでいる姿をみると
すごく嬉しかったです♪
そうなんですか...。
盲導犬が幸せならあたしも嬉しいです!!
確かに盲導犬の性格で
向いているか向いていないか
わかれちゃいますよね!!
盲導犬に向かなかった犬を
飼ってくれる人も募集してるんですよね。
それもいいと思っています(Д`)
盲導犬は今まで家の中にいたから
やっぱり家の中で飼う方がいいですよね♪
長くなってしまいました...(^Д^)
色々ありがとうございました♪
Posted by あい at 2009年05月19日 23:54
☆あいさん
生後二か月から一才までのお世話をするボランティアもありますよ♡
わたしにできること・・・
募金箱を見つけた時に、募金させてもらうくらいです・・・
運営も95パーセントが募金で賄われているそうです・・・
ボランティアの方法っていくつかありますね♪
生後二か月から一才までのお世話をするボランティアもありますよ♡
わたしにできること・・・
募金箱を見つけた時に、募金させてもらうくらいです・・・
運営も95パーセントが募金で賄われているそうです・・・
ボランティアの方法っていくつかありますね♪
Posted by こっこ
at 2009年05月20日 19:22

パピーウォーカーですよね?
あれは別れがつらすぎるので...
95パーセントも
募金なんですかぁ!!
すごいですねぇ★
はい!!たくさんありますね。
あれは別れがつらすぎるので...
95パーセントも
募金なんですかぁ!!
すごいですねぇ★
はい!!たくさんありますね。
Posted by あい at 2009年05月20日 23:13
☆あいさん
そうなんです・・・別れがつらいです・・・
一応、一か月に一度は会わせてもらえたり、
命が終りを迎える時には、連絡が入り
最期を看取れるようですが、遠すぎますよね・・・
度々ごめんなさい^_^;
そうなんです・・・別れがつらいです・・・
一応、一か月に一度は会わせてもらえたり、
命が終りを迎える時には、連絡が入り
最期を看取れるようですが、遠すぎますよね・・・
度々ごめんなさい^_^;
Posted by こっこ
at 2009年05月21日 20:12

でもやっぱり
寂しいですよね。。。
引退した後は
パピーウォーカーを
した人が引き取るのは
少なくはないんですよね?
でも10年くらい後の
ことになりますからね。。。
私もたびたび
すみません。。。
ありがとうございます(^ω^)
寂しいですよね。。。
引退した後は
パピーウォーカーを
した人が引き取るのは
少なくはないんですよね?
でも10年くらい後の
ことになりますからね。。。
私もたびたび
すみません。。。
ありがとうございます(^ω^)
Posted by あい at 2009年05月21日 23:04